自己紹介

自分の写真
福井県おおい町の小学校です。 日々の様子をお伝えします。

2022年1月28日金曜日

5年1組 社会科

本日は5年1組の校内授業公開が行われました。


今日は、みんなの身近にあるコンビニを例にあげ、

コンビニ店員さんが欲しい情報は何か?

その情報をどのように活用しているのか?

という課題を一生懸命考えました。


             「売り上げが分かるといいなあ…」

             「他にどんな情報が欲しいかな…」

           「人気のある商品を知りたいな…!」





随時、グループで意見を出し合い、考え合う姿が印象的です。
最終的には、「仕入れた情報を、商品開発や商品発送に生かしている。」
ということが分かりました。
自分たちの力で課題を解決しようとする姿がとても素晴らしかったです。



両手を広げた長さは何㎝?

2年生は,算数で,「100cmをこえる長さ」の学習をしています。

今回は,自分の両手を広げた長さを,1mものさしを使って測りました。

はじめに予想をたてました。60cmや200cmなど,実に予想は様々でした。

実際に測ってみると,1mものさしでは足りずに,30cmものさしをつぎ足して,「113cm」「122cm」などとわかりました。中には,それでも足りず,30cmものさしを2本つぎ足して「145cm!」とわかった子もいました。

今後も,いろいろなものを実際に測りながら,量感を豊かにしていきたいと思います。






2022年1月27日木曜日

校内なわとび大会 プレ大会(2・5年)

 本日は、2・5年の校内なわとび大会のプレ大会が行われました。

本番のような緊張感をもって、時間跳び・二重跳びを行っていました。




本番まで残り2週間と迫っています。

個人としての時間跳び・二重跳びの記録と

チームとしての大縄跳びの両方とも意識が高まってきました。

本番でベストの記録を出せるように日々練習を頑張っています。

2022年1月26日水曜日

大なわとびの練習(4年2組)


2月8日から10日に行われる縄跳び大会
3・4年生の部は初日の8日に開催されます。

子どもたちが特に熱中しているのが
クラス対抗の大なわとびです。

大会まで2週間を切り,練習にも熱が入ります。

今日は,4年2組の子どもたちが
心を一つに
必死に縄を跳ぶ様子をご覧ください。

〈チーム HOPチーター〉




〈チーム Smile〉




大会に向けて,
どうしたら1回でも多く跳ぶことができるか,
それぞれのチームでさまざまな考えを出し合いながら
一生懸命練習に励んでいます。

その成果もあってか,記録を更新する日々を過ごしています。
今日は,2チームの合計回数が500回を超えました!

本番まで,けが無くベストを尽くしてほしいと思います。



 

2022年1月25日火曜日

校内なわとび大会 プレ大会(1・6年)

 本日は,1・6年生の校内なわとび大会プレ大会が行われました。

体育委員の司会のもと,大会本番通りの流れで行うことで,緊張感をもって取り組むことができました。

1年生は初めての校内なわとび大会となりますが,どの種目にも練習から一生懸命取り組んでいます。二重跳びにも果敢にチャレンジしていて素晴らしいです。


6年生は小学校最後のなわとび大会で最高の結果を残すために,練習に必死に取り組んでいます。特に,大縄跳びはどちらのクラスも昨年度より磨きがかかっています。


1・6年生の大会は2月10日(木)を予定しています。当日までにさらに練習を頑張って,さらに記録を伸ばしてほしいと思います。

2022年1月24日月曜日

校内なわとび大会 プレ大会(3・4年)

 

校内なわとび大会を今年度は感染症対策のためペア学年毎に3回に分けて実施します。

○ 2月8日(火 3・4限)3・4年生
○ 2月9日(水 3・4限)2・5年生
○ 2月10日(木 3・4限)1・6年生

本番に備えて合同体育を2回実施し、2回目をプレ大会として本番と同じ形式で行っています。

今日は、3・4年生でプレ大会を実施しました。

児童たちは、3学期に入ってから今まで練習してきた成果を出せるように集中して取り組んでいました。

プレ大会もスムーズに実施することができました。

あとは本番までの1週間、さらに自己記録やクラスの記録を伸ばせるように取り組んでくれることと思います。












2022年1月21日金曜日

100までのかずの学習

 1年生の算数では、「大きい数」の単元で、100までの数を習います。

今日は、「すごろく」の遊びを通して、100までの数に慣れて、数について理解を深める活動をしました。

みんな、とても喜んでサイコロを振って、すごろくに取り組みました。

算数の授業なので、こまがとまった場所の数は、声に出して唱えました。




新1年生を迎える準備をはじめました。学校生活で1年間、どんな行事があるのかを紹介する予定です。






2022年1月20日木曜日

今日の休み時間の様子や清掃の様子(1階)

 今日も雪が降る寒い天気でした。

 児童のみんなも、外で雪遊びをする「子どもは風の子」を地でいく人から、

ゆっくり教室で過ごす人まで、様々です。






 当番活動を頑張っている人もいます。

 2年生の教室にいる「ゆきみちゃん」のお世話をしている人、連絡黒板を書く人・・・




  さて、清掃の時間は、それぞれの持ち場を美しくすることを頑張っています。








  3学期になり、1~3年生たちもすっかりたくましくなりました。

  もうすぐ、学年が一つ上がります。あと少しの時間でもっともっと、成長していってくれることでしょう。楽しみです。

 










  

2022年1月19日水曜日

大なわとびの練習

 校内なわとび大会の種目の一つであるクラス対抗大なわとびの練習にどのクラスも真剣に取り組んでいます。

今日は、3年生の練習をお届けします。とっても上手に跳べていますね。





2022年1月18日火曜日

6年生 マナー給食

本日,6年生を対象にマナー給食が行われました。

いつも食べている給食とはちがう洋食のメニューで,ナイフとフォークの使い方を勉強しました。

あまり使い慣れていないナイフとフォークに苦戦しながらも,徐々にコツをつかみ,おいしくいただくことができました。



雪遊び

 雪が積もったということで、6年生で雪あそびをしました。

雪合戦をしたり、雪だるまを作ったり…。

楽しいひとときでした。