自己紹介

自分の写真
福井県おおい町の小学校です。 日々の様子をお伝えします。

2022年3月31日木曜日

本郷小学校も新年度に向けて

 明日4月1日(金)の13時から,新クラス(新3年、新5年)を児童玄関大ガラスに張り出します。(6日まで張り出しておきます。校舎内への入室はご遠慮ください。) 

 昨日は天気も良く気持ちのいい春の一日でした。佐分利川沿いを歩けばツンツンとしたつくしがいっぱい。桜もピンク色のつぼみがちらほら。佐分利川に目をやるといさざ漁をしておられる方がいさざを見せてくれました。




 

2022年3月25日金曜日

令和3年度修了式がありました。

  本日(3/24)は令和3年度の修了式がありました。校長先生からは命の大切さと,日本人メジャーリーガー:菊池雄星さんの,自分は気づく人間かどうか「神様に試されている」という話を聞きました。

 生徒指導担当からは春休みの過ごし方と4月に元気で会うためのルールについての話を聞きました。




今年度も本郷小学校のブログを読んでいただきありがとうございました。
来年度もよろしくお願いいたします。


2022年3月24日木曜日

教室移動

明日の修了式を前にして、本日午後に教室移動を行いました。

明日は新年度の教室配置で過ごします。

4年生(来年度の5年生)と、5年生(来年度の6年生)は、玄関の場所も替わりました。

教室の変更に伴い、朝の手洗いの場所が替わります。

来年度に向けてわくわくが止まりませんね。








2022年3月23日水曜日

新年度に向けて……

 先週末には卒業式があり、50名の児童の門出を祝いました。

 週が明けた今日は、「新年度に向けた動き」が2つありました。

 1つ目は、3階の空き教室に「電子黒板」が搬入されました。これで、3階の4教室は通常教室として使用可能となりました。たくさん学んでいきましょう。

今回の電子黒板はキャスター付き
本体画面を取り付けて…
後は必要なアプリをインストールしていきました

 2つ目は新一年生のための「物品販売」です。「かずのおけいこ」や粘土、鍵盤ハーモニカなどを販売しました。
入学式会場の下見日時も告知しました


 新しい年度に向けての準備が着々と進んでいることを感じる一日でした。



2022年3月22日火曜日

🌸祝卒業🌸

本日,令和3年度の卒業式が行われました。

今年も,新型コロナ感染症対策のため,体育館には,卒業生と保護者,在校生代表の5年生のみ,1~4年生は教室でのリモートによる参加となりました。

在校生からは感謝の言葉が,卒業生からは6年間の思い出と感謝の言葉が述べられました。

大勢に祝福され,50名の6年生が巣立っていきました。










2022年3月18日金曜日

準備万端です!

 いよいよ明日は卒業式です。

6年生の晴れの舞台です!!

在校生、教職員一同…心を込めて準備をしました。



玄関では、うめりちゃんが待っています。


教室までの道のりを歩くのも、明日で最後ですね。
かみしめてください。



6年生のみなさん。

日本一の本郷小学校を目指して、”てっぺん”にむかって頑張りましたね。

明日は、素敵な卒業式になりますように。


2022年3月17日木曜日

6年生,1年間お世話をしてくださって,ありがとうございます。(1年生より)

 6年生へ

1年間,たくさんお手伝いしてくださって,ありがとうございます。

朝の登校,給食当番,そうじの時間。

休み時間には,教室・体育館・グラウンドで,いっぱい遊んでもらいました。

やさしい6年生と一緒に過ごせるのはあと2日間。

笑顔で送りたいと思います。

いっぱいいっぱいありがとう!

                          1年生より










2022年3月16日水曜日

卒業式まで、あと3日です。

   今年度も、コロナ禍での卒業式です。

 歌も、声を出して歌うのは校歌だけですが、6年間歌ってきた校歌です。

 

 今日の卒業式練習は、歌の練習もありました。

 



気持ちを込めて歌って、みんなの心に残る式にしてほしいなと思います。





2022年3月15日火曜日

4-2 手作りのイスに座って クラス会議!

 

あっという間に3学期も残り7日!

「最後に楽しい会がしたい!」との声があり,
○○会を開催することになりました。

今日は,その第1回目のクラス会議。

子どもたち同士が話しやすいように,
黒板の前に半円になって座ります。


まずは○○会のめあてを決め,
そのあとに,ふさわしい名前を考えました。


4年生から5年生に進級する際には
例年通りクラス替えが予定されているので,
昨年度よりも この会に向かう子どもたちの
思いの強さが感じられる話し合いになりました。

この後も,何度も話し合いを重ねて
子どもたちプレゼンツの○○会の開催を迎える予定です。

楽しい会になるように,みんなで知恵を出し合います。
どんな会になるのか,今から楽しみですね!


さて,子どもたちが座っているこの素敵な木のイスは
2学期末に嶺南振興局の方々にご協力いただいて
ミニチェアー作りをした際のものです。


作り方をしっかり教えていただいたおかげで,
後半は自分たちの力で協力して作り上げることができました。


組み立て後には,オリジナルの描き込みも
思い思いに楽しみました!!!


自分が作った自分だけのイスは
やっぱり特別ですよね。



3年 社会科 若狭歴史博物館へ見学

 3年生は小浜市にある若狭歴史博物館へ見学に行ってきました。

社会科の「道具とくらしのうつりかわり」という学習に関連して、若狭歴史博物館で展示されている漁業の昔の道具を見学してきました。併せて常設展の若狭の歴史についても学んできました。

子どもたちは知らない道具の名前や使い方などの説明を聞きながら真剣にメモを取り、参加していました。

「見学ワークシートが書ききれなくなりました」などの声があり、楽しみながら沢山のことを学んでいた様子でした。



地元の歴史に触れることができる貴重な体験でした。
この経験をいつまでも覚えておいてほしいなと願っています。


2022年3月11日金曜日

モルックに挑戦!(4年)

「モルック」というスポーツをご存じですか?

1996年にフィンランドで考案され,今巷でひそかな話題になっているニュースポーツの一つです。

福祉の学習の一環として,4年生でモルックに挑戦しました。

ルールは,↓の画像の通りです(長崎新聞のモルック紹介記事より引用)。木製のモルックを投げて,12本のスキットルを倒すのですが,倒すのにそれほど力は必要とせず,スキットルの倒れ方も不規則なため,多少の運も必要になってきます。

いざ挑戦!(1組はグラウンドで,2組は体育館で行いました)








ぴったり50点にするのがなかなか難しそうでしたが,モルックの奥深さを感じながら,楽しむことができました。