自己紹介

自分の写真
福井県おおい町の小学校です。 日々の様子をお伝えします。

2012年6月30日土曜日

5年生PTA親子行事

6月30日(土)本校体育館にて5年生PTA親子行事が行われました。
5年生のクラスが合同でミニ運動会を開催しました。
競技内容は,
二人三脚リレーの様子です
①バスケットシュートリレー
②マット引き競争
③マットに何人乗れるかな競争
④二人三脚リレー
⑤親子対抗リレー
終わってからも,子どもたちからは「もっとやりたい!」という声が聞こえるほど,大盛り上がりの大会となりました。
学級理事さんをはじめ,保護者の皆様,お疲れ様でした。

2012年6月28日木曜日

1学期末保護者会のお知らせ

1学期末の保護者会を下記の日程で行います。御出席くださいますようお願いします。
個人面談の詳細は各学級だよりをご覧ください。

  日程  
       9:15~10:00 授業参観(学級担任による授業)
   10:10~10:30 全体会(食堂)
                        夏休みの生活について
                        通知票について
                        その他
    10:40~      学級全体会(各教室)…通知票をお渡しします
                                                    ・1学期の学習や生活の様子について 
   10:50~      学級個人面談(午前の部)
    13:00~      学級個人面談(午後の部)


 

   

2012年6月27日水曜日

業間の風景

先週は雨が続き、休み時間に校庭を使うことができませんでしたが、今週は天気もよく業間や昼休みに校庭に出て遊ぶ児童が多くいました。サッカー、一輪車、ソフトバレーボール、ドッヂボール、ブランコ、鬼ごっこなどいろいろな遊びに興じています。また、体育委員さんが校庭にドッヂボールコートを設置してくれました。これからどんどん暑くなっていきますが、暑さに負けず外で体を動かしてもらいたいです。

2012年6月20日水曜日

しっかり かもう


 6月20日、3年生から6年生までが、山口栄養教諭の指導により「食べ物をしっかりかんで食べよう」という学習をしました。「おいしいな かめばかむほど あじがでる」という合言葉をもとに、かむことの大切さを学びました。食べ物をよくかむと「肥満予防」「味覚の発達」「歯の病気予防」「脳の発達」などの効果があることを知りました。
 食事は、よくかんで、ゆっくり味わって食べたいものです。


2012年6月18日月曜日

プール学習開始

6月18日 水温25℃,気温25℃,天気晴れ プール可
今日からプール学習が始まりました。
今日は1・2・4・5年生がプールに入りました。
水からあがると少し肌寒く感じるようでしたが,子どもたちは歓声をあげ,初泳ぎを楽しんでいました。

2012年6月16日土曜日

松明づくりがありました

毎年、おおい町で盛大に行われるスーパー大火勢に松明行列があります。その松明づくりをPTA文化部主催で6月9日(土)に本郷小学校体育館で行いました。スーパー大火勢実行委員の方に松明の作り方を教えてもらった後、親子で松明を作りました。親子の触れ合いが感じられ、完成した時には、笑顔が広がりました。今年のスーパー大火勢でも親子の松明行列が見られるのが今から楽しみになります。文化部のみなさん、実行委員のみなさん、お世話になりました。

なかよし集会がありました

 6月15日(木)になかよし集会がありました。開会式では、「ともだちになるために」を全校みんなで合唱しました。次に、クラス毎に「みんながなかよくなるための学級目標」の発表がありました。どの学級も自分たちの思いが詰まった学級目標の発表でした。本郷小学校のなかよし憲法を全校児童全員で読み、最後に「カード集めゲーム」をしました。一人一人、友達から言われてうれしかった言葉を書いたカードを持っていて、他学年の友達とじゃんけんをしてカードを渡すというゲームです。1年生から6年生までの交流があり、とても楽しく、心温まるゲームでした。なかよし集会を通して、さらに「なかよしの輪」が広がったように感じました。

2012年6月8日金曜日

大飯郡小学校連合球技大会


卓球会場の様子です。

大飯郡内小学校5・6年生が参加し,ミニバスケットボールはおおい町総合運動公園体育館で,卓球は高浜町中央体育館で,大飯郡小学校連合球技大会が行われました。
ミニバスケットボールはリーグ1位が4チーム(参加小学校で最も多くすばらしい成績でした),卓球は,予選リーグを勝ち抜いて,決勝トーナメントへ7人が出場することができました。
個人個人では反省点はあるとは思いますが,それぞれに練習の成果を発揮することができたと思います。 
 

バスケットボール選手の記念写真です。
お疲れ様でした。



2012年6月7日木曜日

図書室の風景

    朝の図書室は、本を借りに来た児童たちでいっぱいです。毎日のように本を借り、どんどん本を読み進める児童もいます。
    学校では読書を勧めています。朝読書の取り組み以外にも、集会活動時に「私のおすすめの本」を紹介する取り組みも行っています。学校での読書だけではなく、ぜひ家庭での読書にも取り組んでほしいと思います。図書室の本は、家に持ち帰って読むこともできます。
    先日、図書室に新刊図書が入りました。「新刊図書」のコーナーに本があるのを見つけ、さっそく借りて読んでいる児童もいます。たくさんの本の世界に触れてほしいと願っています。

2012年6月6日水曜日

緊急メール連絡システムが開始されます

おおい町の小中学校では,この度,緊急メール連絡システムが開始されます。
5日(火)にユーザーIDとパスワードが記入されている登録方法の案内文書を封筒に入れて配布しました。
 災害時等の緊急時において,有線放送の補完として使用します。登録は任意ですが,未登録の場合でも,電話等による個別の連絡はしませんので,できるだけ登録をお願いします。11日(月)までに登録をお願いします。

2012年6月5日火曜日

縦割り班清掃

 6月4日(月)の昼休みに清掃班会議がありました。清掃班会議では,6年生を中心に清掃場所や清掃道具の割り当てを決めたり,掃除の仕方を確認したりします。この日から縦割り班での掃除が始まりました。
 縦割り班で清掃する目的は,上級生が下級生をリードしながら活動することを通して,上級生には,上級生としての自覚や下級生への思いやりを,下級生には,上級生への感謝や尊敬の気持ちなどを育てることです。また,全校で校舎内外の美化・整美に取り組むことによって,社会性を育て,好ましい人間関係をつくることも目的の一つです。
 早速初日から,高学年が低学年の児童に,優しく掃除の仕方を教える姿や指示を出す姿などリーダーシップを発揮している様子がいろいろな場所で見られました。

2012年6月4日月曜日

大飯郡連合球技大会の練習

 5年生と6年生の児童が,6月8日の大飯郡小学校連合球技大会に向けて,日々練習に励んでいます。体育の授業の他,火,水,金曜日の放課後に1時間弱,熱心に練習に取り組んでいます。競技は,ミニバスケットボールと卓球です。


ミニバスケットボールは,ドリブルやシュートの練習はもちろん,チームで作戦を考えながら練習試合を数多くこなしています。チームの結束力も出てきました。


 卓球は,サーブ練習,スマッシュ練習,リーグ戦と,楽しみながらも真剣に取り組んでいます。練習を始めた頃は,相手コートにピン球を返すのが精一杯だった児童が,今では,なんとかスマッシュを返すようになったのを見ると,短期間で本当に上手になったと実感できます。


どの児童も,練習の後には,少し赤ら顔で,汗を拭き拭き,たいへん爽快な様子です。練習できる日も,残すところあと4日となりました。8日の大会当日には,児童一人一人にとって満足のいく結果が出ることを祈りながら応援したいです。保護者の皆様も,ご都合のつく方は,どうぞ応援にお越しください。場所は,ミニバスケットボールは,おおい町総合運動公園体育館,卓球は,高浜町中央体育館です。

2012年6月1日金曜日

緑鮮やかな季節に

今日から6月。辺りの草木の緑も若葉から青葉へとその緑の濃さを増し,生命の勢いを感じさせられます。本校の児童も,それに負けじと校舎内外に元気な声を響かせています。草木の緑が微妙に異なっているように,児童の輝きもそれぞれ異なっています。一人ひとりの児童の個性を大切にしながらその成長を精一杯応援したいと思います。


お世話になりました
  ~自転車教室,PTA資源回収,PTA奉仕作業~
 先月8日(火),9日(水)に学校とPTAの主催で自転車教室を実施しました。2日日程で1日目は2,4,5年生,2日目は1,3,6年生を対象に実施しました。学年に応じて難易に差を設け,場所もグラウンドであったり,校舎周辺であったり,学校近くの公道に出たりするなどの工夫をしました。大飯・佐分利・大島・加斗の駐在所長さんや小浜警察署の指導員さん,町の交通指導員さん等の丁寧な指導によって,児童は意欲的に取り組み,有意義な教室となりました。

ところで,平成20年6月1日の道路交通法改正により,幼児および児童(13歳未満)が自転車に乗るときには,ヘルメットを着用させるよう保護者に努力義務が課せられました。自転車教室でも,指導の方から,具体的な事故例を紹介していただきながら,ヘルメット着用の必要性を指導していただいた次第です。本校の児童の様子を見ると,ヘルメットを着用しているのは非常に少ないのがとても残念です。大切なお子さんの安全を守るため,保護者の皆さんの御理解と御協力を是非お願いしたいと思います。

 さて,その自転車教室には各ポイントで指導していただくボランティアの方をお願いしましたところ,お忙しい中,PTA学区理事さんを含めると約40名の保護者の方が御協力くださいました。とても有り難く思います。

児童が自転車に乗るのは,学校が休みの日や放課後の時間帯で自宅付近が多いかと思います。その意味で,多くの保護者の皆さんに自転車教室に関心を持っていただいたことを力強く思いましたし,また学校やPTAの取組に御協力をいただいたことをとても嬉しく思います。自転車の運搬等でも,お忙しい中御協力をいただき本当にありがとうございました。

12日(土)にはPTAの事業で資源回収が実施されました。また,26日(土)にはプール掃除,グラウンド・前庭・校舎周辺・通学路の除草作業,グラウンド・校舎周辺の溝の土砂上げ等でもお世話になりました。体育館内の防球ネットの埃払いもしていただきました。今回は全学年の保護者や4年生以上の児童,スポーツ少年団への参加も呼びかけをしていただいたお陰で,とても多くの方の御参加を得ました。児童はきれいな環境の中で学校生活を送れることをとても喜んでいます。ありがとうございました。