自己紹介

自分の写真
福井県おおい町の小学校です。 日々の様子をお伝えします。

2019年5月30日木曜日

体力テストにチャレンジ!

4~6年で体力テストを行いました。
晴天にも恵まれ、一人ひとり、よい記録を出そうと一生懸命取り組んでいました。
今年は、特に体育の授業でボール投げの練習をしてきたので力いっぱいボールを投げる様子が見られました。


体育館では立ち幅跳び、上体おこし、反復横跳びに取り組みました。
それぞれが自分の記録アップにチャレンジする時間となりました。





保健委員会が手洗いの仕方を発表しました

 先週末から胃腸かぜで欠席する児童が増えています。
 今日は、1年生から3年生の各教室で、保健委員会の児童が手洗いの仕方について発表しました。委員会では、事前に手洗いの写真を撮っておき、ポスターにしたものを見せながら説明しました。低学年の児童は真剣に聞いていました。
 
トイレの後や給食前などには、教えてもらったとおり、念入りに手を洗う姿が見られました。手洗いやうがいは、病気の予防の基本です。これからの梅雨の時期には、特にていねいに手洗いをして元気に過ごしましょう。

2019年5月28日火曜日

「朝マラソン」始まる

1学期の「朝マラソン」が始まりました。1~3年生は1周200m,4~6年生は1周400mを走ります。1学期は5回実施する予定です。各学級,“(5×学級児童数)周”をチャレンジ目標として,基礎体力の向上に励みます。御家庭でもお子さんを励ましてあげていただければ幸いです。

2019年5月27日月曜日

5月の誕生日集会がありました

本日の業間の時間に、5月生まれの誕生日集会が行われました。
自分の好きなものや頑張っていることなどを、全校の前で一人ずつ発表しました。
中には、緊張から途中で言葉に詰まる子もいましたが、どの子も最後までしっかり言うことができました。周りの子の温かく見守る姿勢が大変よかったです。



こんなにきれいになりました。-奉仕作業-

Before               After


 → 

 → 

 → 


暑い中、ありがとうございました。おかげさまでこども達も気持ちよく学習できます。

2019年5月23日木曜日

避難訓練を行いました

避難訓練を行いました。
 「お・は・し・も」
    おさない・はしらない・しゃべらない・もどらない
避難時に大切なこの4つをしっかり守り、
放送や先生の指示に従って速やかに避難ができました。

避難が終わり、消防士の方のお話を聞いた後、
消火器の使用体験や煙の中を歩行する体験を行いました。
 

火災の際には、煙が一番怖いので
今回は貴重な体験になりました。

実際の災害に予告はありません。
自分の命は自分でしっかり守ることができるよう、
今日学んだことを覚えておきましょう。

2019年5月21日火曜日

全校集会で

全校集会で2つの話をしました。

一つ目は挨拶について。
振り返りを行った後、私がされて元気が出た挨拶の仕方を紹介しました。






二つ目は、めざす児童像について。
イメージが持てるようイラストを示し、チャレンジしようと呼びかけました。




姿勢 発言 家庭学習 文房具の整理整頓


社会見学(体験学習) 読書 グループ学習


年少の子への気配り 困っている子への支援 友達と仲良く


運動 生活習慣 食生活  (健康の観点から)


掃除 挨拶 整理整頓  (規範意識、凡事徹底の観点から)


避難訓練 安全な登下校 交通教室  (危険回避の観点から)




ご家庭でも話題にしていただけるとうれしいです。

2019年5月20日月曜日

救急法講習会を受講しました。

大飯中学校にて実施された救急法講習会に,本校全職員が参加しました。

心臓マッサージ,人工呼吸,AEDの使い方などの心肺蘇生の方法を消防署職員の方に丁寧に教わりながら,人形を使って訓練しました。

気温も暑くなり,もうすぐプール学習も始まります。校内での不測の事態に備えて全職員がとっさに動けるように、今日の訓練で学んだことをしっかりと覚えておきます。

2019年5月17日金曜日

2年生音読,3年生読み聞かせ

○2年生の音読

国語「ふきのとう」の音読を校長先生に発表しました。それぞれ役になりきって,どんな風に音読したり,体を動かしたりするといいかを考えました。国語で学習したことを色々な人に伝えています。

○3年生の読み聞かせ

3年生が1年生に紙芝居の読み聞かせを行いました。3年生は1年生が楽しめるように工夫して音読していました。また,1年生も3年生の読み聞かせをしっかりと聞くことができました。学年を超えての交流もどんどん行っていきたいと思います。

2019年5月14日火曜日

消防署へ行きました

5月14日(水),4年生は消防署へ行きました。
めあては,「消防署の仕事や道具を実際に見て,聞き,学ぼう」です。
事前に,学校の中の火事に備えた設備を探しました。



 学校にも多くの設備があり,子どもたちも「食堂に消火器がたくさんある」「熱感知器が一番多い」など気づいたことが多く出ました。また,新たな疑問も多く出たので,消防署へ行って,疑問を解決していきました。



 子どもたちの興味は尽きません。まだまだ質問したいことがあったのですが,時間が来てしまいました。すると,一人の子どもが「自主勉で調べてこよう」とポツリ。自分で学ぶということは,こういうことなのですね。







2019年5月13日月曜日

朝の風景




毎朝、「おはようございます!」とさわやかな挨拶で子どもたちが元気に登校してきます。

そんな子どもたちを、毎日、玄関先や児童玄関内で、生徒指導主事や児童支援担当教員を中心に、手空きの教員が出迎えます。

元気な挨拶を交わしたり子どもたちの様子を観察したりするための、大事な時間となっています。





2019年5月10日金曜日

1~5年生 令和初の遠足

1~5年生の遠足がありました。
好天にも恵まれ,どの学年も楽しく活動ができたようです。
今日の疲れと長いGWの疲れがまだ残っている人は,この土日に
ゆっくり休んでほしいと思います。
そして,5/13(月)には,元気に登校しましょう!!
1年生
2年生
2年生
3年生

4年生

5年生

5年生


2019年5月9日木曜日

きのこ栽培体験学習会

5年生は今年,スマイル(総合的な学習の時間)に「きのこ」について考える学習を行っていきます。
きのこの森で「きのこアドバイザー」の方々にお世話になり,栽培体験を行っていきます。
26日の午後に,きのこの森に行き,植菌をしてきました。



 初めての電動ドリル使用に,はじめはビクビクしていましたが,いくつかやっているうちにコツをつかんだのか,スムーズに穴あけ,植菌をしていました。




 しいたけだけでなく,その他のきのこについても教わりました。
今後の学習に活かしていきましょう。