自己紹介

自分の写真
福井県おおい町の小学校です。 日々の様子をお伝えします。

2022年7月29日金曜日

先生も夏休みは勉強します

 昨日28日は,おおい町学校教育研究会の人権教育講演会がありました。講師は田中浩二様でした。田中様は,東京2020パラリンピック競技大会シッティングバレーボール男子日本代表として活躍された方で、福井県出身の荻野さんとも交流がある方でした。田中様は30歳の時に事故にあい左足が義足になりました。その後の経験談を講演していただきました。事故後の二者択一(足を取るか,命を取るか),海外遠征で経験した自分ができるボランティアなどたくさん話していただきました。最後にシッティングバレーボールを体験する時間も取っていただきました。人権感覚をさらに磨き,2学期からの学校生活に活かしていきたいです。














夏休み1週間過ぎました

  夏休みが始まり,1週間が経ちました。今日(7/27)の気温33度,水温29度。絶好のプール日和でした。「キャーキャー」と楽しそうな声も聞こえる中,6年生からは「3年ぶりです」と嬉しそうな声も聞かれました。子供たちは,保護者の監視のもと楽しく泳いだり,遊んだりしていました。




2022年7月21日木曜日

1学期が終了しました!

  コロナと共存しながらの1学期でしたが、7月20日無事終業式が行われました。



  体育館に全員が集合するのは,5月の避難訓練以来でしたが、

  校長先生のお話を、しっかり聞く姿がありました。

  お話の内容は、学校だよりに記載されていますので、ぜひお読みください。


  また、生徒指導の先生からも夏休みの生活についてお話がありました。

  「ルールを守って、健康に過ごすこと」についてお話がありました。

  特に、「自転車に乗るときはヘルメットをかぶること。」

  「お金に関しては、『おごる』『おごられる』ということがないように。」

   「校区外へは友達同士で行ってはいけない。」  

 という話がありました。

 

  長い休みに入りますが、「いい休みだった。」といえる休みになるよう、計画的に

 過ごしてください。

  9月1日、元気に登校してきてくれるのを楽しみにしています。



2022年7月15日金曜日

3年生ラストプール!

 3年生は今年最後のプールに入りました。

今年は天候に恵まれ、ほとんど雨に降られることなくプールに入ることができました。

そのかいもあり、顔をつけるのが苦手だった子や伏し浮きが苦手だった子もレベルアップでき、上手に泳ぐことができるようになった子が増えました。

今日のプールは騎馬戦をしました。王様が王冠をかぶって、最後のプールを楽しみました。





2022年7月13日水曜日

クロアゲハが誕生しました!

 3年生の理科で「チョウを育てよう」という学習がありました。

チョウにもいろいろな種類がいますが、たんぽぽ学級では、理科の学習と合わせアゲハチョウの幼虫を育てていました。




ミカンの木にいた幼虫。もりもり葉っぱを食べ大きな幼虫になったのですが、さなぎになる前に教室から脱走してしまいました・・・

3年生みんなが協力して捜索してくれましたが、すぐには見つかりませんでした。捜索し始めて何日かたったころ、3-1の子どもたちが、教室の窓際の隅で半分下にぶら下がってしまっているさなぎを発見してくれました。




 これでは、成虫になれないと、救出作業をし、何とか無事に成虫になってくれることを願って、数日経った本日7月13日の朝、たんぽぽ教室に行ってみると・・・

     

 見事に成虫(チョウ)になっていました。クロアゲハだそうです。3年生にも成虫になった姿を見せにいくと、大きな歓声と拍手が沸き起こりました!1時間目が終わるころには、大空に向かって元気に飛び出しました。

 とても素敵な1日のスタートになりました。







プール学習(2年生)

 プール学習も残りわずかとなってきました。

今日は2年生の様子をお知らせします。


準備体操や水かけなどを終えた後、まずは、水中の宝探しからです。

貝やキャラクターなどのフィギュアをプールの底へ沈めます。

その宝を子どもたちは潜って拾って先生のところへ持っていきます。

宝を集める楽しさを味わいながら、何度も何度も繰り返すことで、水中にもぐることになれて水への恐怖心が取り除かれていきます。


次に、面かぶりクロールの練習です。

前回は、ビート板をもってバタ足の練習をしました。

今回は、何も持たず泳ぎます。

ほとんどの児童がプールの横をしっかり泳ぎ切っていました。この後プールの盾も泳げるように練習しました。

















2022年7月12日火曜日

調理実習 カラフルゆで野菜サラダをつくろう♪(5年2組)


5、6限目に5年2組が調理実習を行いました。
今回は1学期で学習したことのまとめとして、
「カラフルゆで野菜サラダ」を作りました。


しっかりと説明を聞いています。



包丁を正しく使い、食材にあった切り方で野菜を切っています。

「水からゆでるのか?ふっとうした湯からゆでるのか?」
考えながらゆでています。


盛り付けもカラフルです♪


 調味料を計量スプーンではかり、ソースづくりです!
和風ソース、中華風ソース、オーロラソースの
3種類のソースを作りました。



「和風ソースがおいしい!」「やわらかくておいしい!」との声が(^^♪
学習したことを活かして、夏休みにもぜひ調理にチャレンジしてくださいね。


SOSの出し方

 夏休みを前に、6年生で「SOSの出し方」の授業を行いました。

「自分を大切にする」ということについて考える授業でした。

毎日楽しくすごすためにも、つらくなったときの対処法を考えておくといい。

つらくなった時には誰かに相談できるといい。

相談できる場所は福井県内にたくさんある。

学校にも、先生だけでなく、SC(スクールカウンセラー)もいるよ。

というような担任の話の後、SCの三島先生から、6年生へお話がありました。


「体の病気やけがは目に見えるので、周りの人も気づくし、気にかけてもらえる。そして、病院に行ってSOSを出しやすい。」

「心のつらさは目に見えないので、わかりにくいし、わかってもらいにくい。けれど、モヤモヤやザワザワを感じたときは手当てが必要。」

「心の成長につれて、つらさを感じる時が多くなる。つらさを感じたときは、友達、親、きょうだい、先生など話しやすい人に相談を。」

「スクールカウンセラーも週1回来ているので利用してほしい。」

という内容でした。

夏休みはゆっくりとした時間がたっぷりある分、一人で考え込んでしまうこともあるかもしれません。

「つらい時には相談を」

ご家庭でも一度話題にしてみませんか。

2022年7月11日月曜日

執行部企画 オンライン全校遊び

本日の業間に執行部が全校遊びを企画してくれました。

感染症対策で全校集まっての遊びができないため,各教室をZoomでつないで「オンラインジェスチャーゲーム」を行いました。

お題のジェスチャーを執行部のメンバーが出します。

答えが分かったら,各教室からホワイトボードで答えます。

執行部の皆さん,工夫を凝らした楽しい企画をありがとうございました。今後も全校で遊べる機会がどんどん設けられると良いです。

2022年7月8日金曜日

いい匂いに誘われて。

暑い日が続いていますが、
みなさまいかがお過ごしでしょうか。

さて、本日の本郷小学校の様子です。

金曜7時間目は定期的にクラブ活動が行われます。
今日は、家庭科クラブにお邪魔してきました。
家庭科室の前を通ると、いい匂いに誘われて
思わず立ち寄ってしまいました。
クッキーにマシュマロを挟んだオリジナルお菓子を
作っているようでした。

「これからマシュマロを挟むぞ~」

「おいしくな~れ。」

「マシュマロがのび~~~~~~る」

「か~んせいっ!」

このあと、みんなでおいしくいただきました。

他にも、それぞれのクラブでユニークな活動が行われていたようです。
同じ趣味をもつ人たちで集まって何かをするのは良いですね♪












学校訪問(3年2組社会)

 7日(木)の5時間目に3年2組で社会の公開授業がありました。これまで学習してきたおおい町のことについて、確認し、「遠くから来た友達と一緒に遊ぶなら」、「外国人を案内するなら」の題で、おおい町のおすすめスポットを挙げながら話し合いを進めていました。大島、本郷、佐分利、名田庄のことについて具体的な場所を説明しながら発表していました。話し合いも活発で子どもたちのやる気を感じる1時間でした。