本日,今年度初めての児童集会が開かれました。
本日の集会では,前期執行部と各委員会の委員長が全校の前で意気込みを発表しました。
どの子も大きな声で堂々と発表することができていて,前期の活動がさらに楽しみになりました。
「日本一の本郷小学校」を目指して,6年生を中心に学校をどんどん引っ張っていってほしいと思います。
学校が始まり、1週間が経ちました。
今朝はあいにくの天気でしたが、どの学区とも団長を先頭にしっかり1列に並んで登校してきました。
団長は、後ろに並ぶ1年生がちゃんとついてきているか確認したり、歩くスピードが速くないか気づかったりしながら、いつもよりゆっくりめに歩いてくれていました。カッパ姿の1年生も一生懸命歩いていました。雨の日でも元気です!
校門前には、執行部の児童たちが元気なあいさつで迎えてくれ、気持ちのよいスタートが切れています!!
新しい学年になり、約1週間が経ちました。
授業も本格的に始まり、教室からは元気な声が聞こえてきます。
1年生では、国語の授業が始まり、大きな声で教科書を読んだり、発表したりしています。
他の学年でも初めて学習する教科や、新しい教科担当の先生と一緒に、授業を楽しんで受けている様子が見られました。
4月7日(水)の3限目に学区の会がありました。
1年生も含めた登校が本日からスタートしたので
集合時間,集合場所の確認や登下校で注意する点について
高学年を中心に確認し合いました。
また,安全に横断歩道を渡るため各学区ごとに練習しました。
本郷小学校のみなさん,明日からも安全な登下校お願いします。