2019年7月19日金曜日
2019年7月18日木曜日
2019年7月16日火曜日
歯みがき名人から学ぼう
6月の保健目標は「歯や歯ぐきを大切にしよう」でした。5.6年生の中で、みがき残しが少なく、歯みがきがうまくできている児童が「歯みがき名人」に認定されました。
名人の皆さんに日頃気をつけていることを聞いたところ、「4.5分みがく」「歯間ブラシや糸ようじを使う」「あまりお菓子を食べない」など、さすが名人!という答えが返ってきました。
先週は、歯みがき名人と保健委員会児童が、低学年と一緒に歯みがきをしました。「もう少しやさしくみがこう」「裏もみがいてね」など、優しくアドバイスをしながらみがいていました
。
名人の皆さんに日頃気をつけていることを聞いたところ、「4.5分みがく」「歯間ブラシや糸ようじを使う」「あまりお菓子を食べない」など、さすが名人!という答えが返ってきました。
先週は、歯みがき名人と保健委員会児童が、低学年と一緒に歯みがきをしました。「もう少しやさしくみがこう」「裏もみがいてね」など、優しくアドバイスをしながらみがいていました
。
2019年7月12日金曜日
学校事務共同実施だよりを発行しました
7月12日に保護者向け「学校事務共同実施だより」を発行しました。
今回は<安全に関する学校での備え>についてです。
おおい町では、学校登下校中・在校中に生じるかもしれない自然災害・救急事案等への対応として、いろいろなものが整備されています。今回はその一部を紹介していますので、是非御覧ください。
なお、保護者の皆様には共同実施だよりについての感想等をお待ちしています。どんなことでも結構ですので、配付いたしました共同実施だよりの右下の欄に御記入の上、学校まで提出をお願いいたします。
2019年7月11日木曜日
2019年7月8日月曜日
楽しい体育
今日の2年生の体育は,校長先生と一緒に行いました。
・フェンスをタッチして出来るだけ早く整列する
・2チームに分かれ,ジグザグに走りながら,対面したところでじゃんけんをし負けた方は交代し勝った方は進むゲーム。
・2チームに分かれ,相手チームにタッチさせないで,反対側まで走り抜けるゲーム等
ほぼ1時間走り続けていましたが,子ども達はとても楽しそうに走り抜けていました。時には頑張り過ぎて,転んでしまうという「名誉の負傷」を負う児童もいましたが,傷の痛さより参加できないことに,残念そうな表情でした。整列や基礎的な運動をゲーム形式で行うことで,楽しみながら規律を守ったり体力を付けたりという内容でした。
児童にとってはあっという間の1時間だったようで,汗びっしょりになりながら,「あぁ,楽しかった。」と教室に帰って来ました。


・フェンスをタッチして出来るだけ早く整列する
・2チームに分かれ,ジグザグに走りながら,対面したところでじゃんけんをし負けた方は交代し勝った方は進むゲーム。
・2チームに分かれ,相手チームにタッチさせないで,反対側まで走り抜けるゲーム等
ほぼ1時間走り続けていましたが,子ども達はとても楽しそうに走り抜けていました。時には頑張り過ぎて,転んでしまうという「名誉の負傷」を負う児童もいましたが,傷の痛さより参加できないことに,残念そうな表情でした。整列や基礎的な運動をゲーム形式で行うことで,楽しみながら規律を守ったり体力を付けたりという内容でした。
児童にとってはあっという間の1時間だったようで,汗びっしょりになりながら,「あぁ,楽しかった。」と教室に帰って来ました。
2019年7月4日木曜日
人と動物との触れあい活動
4年生は4月から総合の学習で「だれもがかかわりあえるように」をテーマに学習を進めてきました。
今回は、人と動物のふれあいボランティア ハーモニーさんにおこしいただき、
動物との正しい触れ合い方や、人と動物の触れ合いを通して、命の大切さを学びました。
4頭の犬と1匹の猫と触れ合う中で、子どもたちからは、「犬の種類が思っていたよりたくさんあることを知った」や「犬のほうが心臓の音が速かった。もしかしたら心臓の音が速いのでその分寿命が短くなるかもしれません」といった感想がありました。
動物に触れる貴重な体験をしたことを子どもたちの学びにつながりました。
2019年7月2日火曜日
2019年7月1日月曜日
各色対抗ドッジボール大会 決勝!
昼休み、先週から行われていた各色対抗ドッジボール大会の決勝戦が行われました。
高学年の決勝戦は赤組対白組、
低学年の決勝戦は赤組対黄組でした。
白熱した試合の結果、
高学年は赤組が優勝し、
低学年は黄組が優勝しました。
どの色も一生懸命に活動する姿が多く見られました。
また、学年を超えて協力する姿もたくさんあり、
友達の輪がさらに広がったのではと思います。
これを機に他学年の仲がさらに深まっていってほしいと思います。
高学年の決勝戦は赤組対白組、
低学年の決勝戦は赤組対黄組でした。
白熱した試合の結果、
高学年は赤組が優勝し、
低学年は黄組が優勝しました。
どの色も一生懸命に活動する姿が多く見られました。
また、学年を超えて協力する姿もたくさんあり、
友達の輪がさらに広がったのではと思います。
これを機に他学年の仲がさらに深まっていってほしいと思います。
登録:
投稿 (Atom)