自己紹介

自分の写真
福井県おおい町の小学校です。 日々の様子をお伝えします。

2012年9月3日月曜日

二学期がスタートしました

   連日の猛暑がようやく峠を越え秋の気配が感じられる頃となりましたが,まだまだ残暑は続きそうです。今年の夏は,ロンドンオリンピックが開催され,夏休み中の前半は日本人選手の応援にテレビの前で釘付けになった人も多かったのではないでしょうか。弛まぬ努力が実り見事メダルを手にした選手がマイクの前で異口同音に,自分を支えてくれた関係者や家族の支援があったからこそ栄冠を獲得することができたのだと感謝の意を述べています。超一流の選手は決して傲ることなく,感謝の気持ちを大切にしているのだなと改めて心を打たれた次第です。現在開催中のパラリンピックにも注目し,それに出場する日本人選手にも大きな声援を送りたいものです。


 さて,40日余りの長い夏休みを終えて,二学期がスタートした今日,多くの児童が日焼けした顔に眼を輝かせながら登校してきました。そんな表情を見ると嬉しくなりますし,児童たちと一緒に二学期も精一杯頑張ろうという意欲が湧いてきます。やはり児童がいない静かな学校より,児童の元気な声が響く学校がいいですね。

 休み中,大きな事故や問題行動を耳にすることがなく,とても嬉しく思います。これも保護者や地域の皆さんが児童を温かく見守ってくださったお陰だと有り難く思っている次第です。

二学期は一年間で最も長い学期です。一学期に学んだ学習の「土台」の上に二学期の学習をしっかりと積み上げていきたいと思います。「読書の秋」・「スポーツの秋」・「勉学の秋」・「実りの秋」・「食欲の秋」と言われるように,二学期は多くのことに取り組みやすい季節です。一人一人の児童がそれぞれ目標を持ち,その目標に向かって精一杯努力してほしいと願っています。

ところで,大津市内の中学校において,生徒が自ら命を絶つという痛ましい事件が発生し,当該生徒がいじめを受けていたという事実が確認されています。第三者調査委員会によって今後真相が解明されていくものと思います。本校におきましても児童の教育に携わる立場からこのような痛ましい事件の防止のために何ができるか,何をしなければならないのかを,しっかりと考えなければならないと思います。いじめは,「どの学校でも,どの子にも起こり得る」問題であることを十分認識し,早期発見・早期対応のために次の取り組みを強化します。

 ・日頃から,児童が発する危険信号を見逃さないようにすることや定期的にアンケートを実施して,いじめの早期発見に努めます。また,教育相談機能を充実し,児童の悩みを積極的に受け止めるよう努めます。

 ・いじめが起きた場合には,学級担任等の特定の教員が抱え込むことなく,教職員間の情報交換や共通理解を図り,組織として速やかに対応します。また,保護者や関係機関との適切な連携を図ります。

 日頃から「いじめは人として絶対に許されない」との意識を児童一人一人に指導することが重要ですので,学級活動や道徳の時間等を中心にその指導を進めていきたいと思います。保護者や地域の皆さんの一層の御理解と御協力をよろしくお願いします。