卒業式までに6年生からリーダーの立場をスムーズに引き継ぐことを目指して,4月からの前期児童会長を決めるための立会演説会と選挙を行いました。
児童会長に立候補したのは9名。それぞれの演説から「本郷小学校をさらにより良い学校にしたい」という思いが伝わってきました。
その後,全員で責任をもって投票しました。
今回決定する児童会長だけでなく,全員が「今,ここから 自分から」を合言葉に,学校のために主体的に取り組んでいってほしいと願っています。
卒業式までに6年生からリーダーの立場をスムーズに引き継ぐことを目指して,4月からの前期児童会長を決めるための立会演説会と選挙を行いました。
児童会長に立候補したのは9名。それぞれの演説から「本郷小学校をさらにより良い学校にしたい」という思いが伝わってきました。
その後,全員で責任をもって投票しました。
今回決定する児童会長だけでなく,全員が「今,ここから 自分から」を合言葉に,学校のために主体的に取り組んでいってほしいと願っています。
高浜町の安田電気工業株式会社様の提供で「でんきのしくみ出張講座」が本校で行われました。
「太陽光パネルと電気を作るしくみ」をテーマに,太陽光パネルが使われているおもちゃや,電卓などの道具を実際に触りながら,楽しく学ぶことができました。
理科の授業では青くギラギラ輝いている光電池を使うことが多いですが,最近は太陽光電池も進化を遂げ,黒色の単結晶の電池が増えているそうです。小型化も進み,効率良く電気を作ることができるようになっていると教えていただきました。
実物の太陽光パネルも学校に持ってきていただき,実際に電気を起こしていただきました。
今春リニューアルされるこども家族館でも太陽光パネルの設置が行われるそうです。太陽光発電をはじめとする再生可能エネルギーを今後さらに身近に感じられるようになると良いです。
昨日,19日は二十四節気の一つ「雨水」でした。「雨水」とは,陽気がよくなり、雪や氷が溶けて水になり、雪が雨に変わる時期をさします。今朝はまさしく雪ではなく「雨」の登校となりました。
雨が止んだ業間や昼休みに子供たちは元気よくグラウンドに出て,サッカーやブランコ,鬼ごっこに汗を流していました。
さて,今週の天気予報では,今日の夜から明日にかけ雪。なごり雪となるのでしょうか…。
縄跳び大会が終わり,来週から体育の時間に鉄棒の学習がはじまります。
今日の委員会で,体育委員が設置を頑張ってくれました。
2月14日,この4月に入学予定の5歳児さんの体験入学が行われました。
前半は,1年生が学校の中を案内したり,「なまえかき」や「おそうじ」などの体験コーナーで学校生活のことを教えたりしました。「困ったことない?」「わからないことがあったら,なんでも聞いてね。」などと,やさしく声を掛けている,ちょっぴりお兄さん・お姉さんになった1年生でした。
後半は,来年度学校のリーダーとなる5年生にバトンタッチ。体育館で玉入れをしたり,なわあそびなどをしたりして楽しく遊びました。
新1年生のみなさん,4月にまた会いましょう!本郷小学校のみんなで待っています。
バレンタインデーだった14日。3年1組は「チョコよりおいしい!?」大豆をいろいろ調理して食べました。3年生の国語科では「すがたをかえる大豆」を学習しています。その学習の流れで、実際に調理して「すがたをかえる大豆」の本物体験をしました。
固い大豆を1晩水でふやかします。かさが増えた大豆の姿に第一の歓声が上がります。次に柔らかくなった大豆をミキサーにかけます。出来上がった液体を濾せば、「おから」と「豆乳」が出来上がり!豆乳を絞っている間も、出来上がったおからの出現にも、またまた歓声が上がります。
![]() |
ふやかした大豆をミキサーにかけます |
![]() |
「おお!!汁が出てきたぞ!」「豆乳だね!」 |
![]() |
カーゼの中身は…?「おからです!」 |
![]() |
だんだんといい匂いがしてきたぞ。大豆の色も変わってきた。 |
![]() |
大豆を砕くミルの大きな音にびっくり!! |
![]() |
「クンクン」 においもかいで出来立てきな粉を体験中! |
![]() |
調理の合間ににがりもなめてみた。(本物体験番外編) |
![]() |
「おいしくなあれ」やさしく混ぜ混ぜ |
![]() |
熱い蒸し器にいれて20分間。 |
![]() |
コネコネ準備 |
![]() |
やさしくコネコネ |
![]() |
シュシュ!!豆腐を蒸す音を聞きながらコネコネ |
![]() |
ミルできな粉も上手にひけたよ |
![]() |
ふるいにかけてきめを細かくしていくきな粉 |
![]() |
コネコネの次は、クルクルまるまる |
![]() |
大きいの…小さいの…個性派ぞろい |
![]() |
浮いてきたらすくい上げて、ラーメン屋さんのように湯切りを「トントン」 |
![]() |
ちょうど豆腐も完成!!「わ~プルプル!!」 |
![]() |
出来立ての白玉にきな粉をかけて… |
![]() |
プルプル豆腐には醤油もたらしてもらい… |
![]() |
「いただきます!!」 |
![]() |
「おいし~」 |
![]() |
それぞれのグループで楽しくいただきました |