自己紹介

自分の写真
福井県おおい町の小学校です。 日々の様子をお伝えします。

2016年5月17日火曜日

修学旅行間近

  6年生は5月19日・20日と修学旅行に出かけます。これまで念入りに修学旅行の準備を進めてきました。今は最終確認の時期です。各班で行程の確認や見学地の学習をふりかえっていました。待ちに待った修学旅行で、みんなのウキウキした気持ちが伝わってきました。天気もよさそうです。みんなの心に残るすばらしい修学旅行にしてください。





2016年5月13日金曜日

あいさつ運動でさわやかな毎朝です

   朝のあいさつ運動の様子です。朝、6年生があいさつの見本を示してくれています。明るい笑顔で元気のよいあいさつがとてもさわやかです。おかげで、とてもいいあいさつを6年生に返す下級生が増えています。本郷小の朝は、校舎にあいさつが響きわたり、さわやかな朝がいつもむかえられます。






学校探検で新しい発見

   1年生の学校探検の様子です。学校を一回りして、日頃あまり入ったことのない特別教室などをめぐりました。ガイド役は2年生です。各教室で、1年生は2年生の説明に興味津々で聞き入っていました。1年生はずいぶんと学校生活になれましたが、さらに新しい発見をしたようです。2年生も1年生を案内し、しっかりと説明できました。とても頼もしかったです。校長室では、頭をなでると頭がよくなるという伝説の石像をみんなで仲良くなでていました。                                                  
(松木庄吉作  「子どもの顔」石像)
 





2016年5月11日水曜日

ひまわり班で遊びました。

 昼休みに,ひまわり班で集まり楽しく遊びました。内容については,事前に6年生が計画を立て,掲示板に貼ってお知らせをしてくれていて,下学年は楽しみに待っていました。
 今日は天気が悪かったため,体育館と教室での活動となりましたが,体育館ではドッジボール,教室では,いすとりゲームや宝さがし,ハンカチおとしなどを楽しむことができました。
事前に予定表を掲示し,お知らせしています。
体育館では,低学年と高学年に分かれて,ドッジボールをしました。
いすとりゲームで,最後の一人を決めています。周りのみんなのたくさんの応援がありました。
ハンカチ落としにも,夢中になっていました。


2016年5月10日火曜日

遠足に行ってきました ~3年生編~

 3年生は、敦賀市のあっとほうむへ行ってきました。まずは、あっとシアターという所
で、クイズやゲームをしながら、エネルギーについて学びました。迫力のある映像でと
ても楽しくエネルギーについて知ることができました。つぎに、あっとザ・サイエンス
という実験をする所に行きました。ドライアイスの実験を見たり、シャーベットを作っ
たり、スライムを作ったりしました。みんな興味津々で実験を楽しんでいました。
 天候が心配された中、外で昼食をとることができ、アスレチックでも十分楽しく遊ぶ
ことができました。午後からは館内の見学で体を使いながら楽しくエネルギーの学習が
できました。とても充実した1日を過ごすことができました。







清掃班会議

 今週から縦割り班での清掃が始まります。
 今日はひまわり班のメンバーが集まって掃除場所を決める会議をしました。
 高学年が中心になって,低学年に掃除をしたい場所を尋ねたり,その場所の掃除の仕方を確認したりしていました。
 昨年度から取り組んでいる「もくもくせいそう」に,1年生も慣れてきて,静かに頑張る姿が見られるようになってきました。ひまわり班での清掃も頑張って,全校みんなできれいな学校にしていきたいと思います。

2016年5月6日金曜日

明通寺での写生

    5月6日(金)の午前に6年生が,写生をしに明通寺へ行きました。
国宝の本堂や三重塔などの文化財を前にして,児童は目を輝かせていました。
   雨の心配がありましたが,最後まで天気が崩れることなく,
時間いっぱい取り組むことができました。