7月の下校時刻予定をお知らせします。
2021年6月30日水曜日
新たな取り組みが始まりました
今週から、6年生児童会執行部が考えたあいさつ運動の新たな取り組みが始まりました。
朝の登校時に元気な声であいさつできた子にシールを渡し、教室に掲示してある
「あいさつの木」に貼っていくというものです。
児童会執行部が考えたこの取り組みから、これまで以上に元気で明るいあいさつの輪が
本郷小学校に広がるといいなと思います。
2021年6月29日火曜日
交通安全教室が行われました
本日,交通安全教室が行われました。
1・2年生は,体育館で,横断歩道の渡り方や自転車の乗り方について学習をしました。3~6年生は,各教室で交通安全に関するDVDを視聴し,交通ルールを再確認しました。
自分たちのこれまでの自転車の乗り方を振り返り,これからどうすればよいか,真剣に考えている姿が見られました。
あと1か月で夏休みです。今日の学びをこれからの生活に生かしていってください。
2021年6月28日月曜日
朝から天候に恵まれました。
金曜日の豪雨から週末はすっきりしない空模様でしたが,今日は朝から太陽が顔を出し絶好のプール日和でした。2限目は1年生と6年生、3限目は3年生と5年生が泳ぎました。気温よりも水温が高く,授業終了前の児童からは「もっと入りたい。」「明日も入りたい。」という声が聞こえました。
2021年6月25日金曜日
2021年6月24日木曜日
タブレットを使って調べ学習の練習!!
今日は、ICT支援員来校日でした。2年1組では「Yahoo Kids」で、自分たちが今育てている「夏野菜」について検索してみました。
![]() |
タブレットの使い方を教えてください「お願いします」 |
![]() | ||||||||||||
「タブレットを立ち上げて、ログインしてみよう」
|
![]() |
チャイムが鳴りました。「シャットダウンしよう」 |
2021年6月23日水曜日
初めてのプール 気持ちいい!!
2年1組の子どもたちは,初の小学校でのプール学習でした。昨年は入れなかっただけに,とっても心待ちにしていました。
まずは,冷たいシャワーに歓声が。そして,大きなプールに入って,さらに大喜びの子どもたちでした。しかし,顔に水がかかるのを怖がる子もいます。どんどん,水に慣れていってほしいですね。
2021年6月22日火曜日
聖火リレートーチが本郷小学校に!!
さぁ!今週も始まりました。
今日は一段と暑さが厳しかったですが、みなさんいかがお過ごしですか?
体調には十分気をつけてくださいね。
さて、現在、本郷小学校職員室前の表彰棚には、
なんと!!聖火リレートーチ・ユニフォームが置かれています。
先日、行われた聖火リレー!
そのトップバッターを務めたのは本郷小学校の卒業生でした。
このようなご時世ではありますが、
貴重な瞬間を一目見ようと地元の方々が足を運んでおられました。
聖火ランナーを務めた卒業生から、「ぜひ!本郷小学校のみなさんにも
見てほしい。」という素敵なお言葉をいただき、実際にランナーが使用した
トーチとユニフォームを本郷小学校に展示しております。
めったにお目にかかることのできない聖火ランナートーチとユニフォームに
子どもたちも興味津々、大興奮。本物に触れる絶好のチャンスですね!!
2021年6月21日月曜日
正しい歯のみがき方教室
17日(木)に,1年生29名を対象に,正しい歯のみがき方教室が行われました。
講師に,三宅歯科医院の歯科衛生士大西さんをお迎えし,正しい歯のみがき方について教えていただきました。
1年生は,乳歯から永久歯に生え変わったり,6歳臼歯と呼ばれる6番目の永久歯が生えてきたりする重要な時期です。
染め出しをして歯に汚れがつきやすい場所を自分で確認してから,正しく歯みがきをしました。
新型コロナウイルス感染拡大予防のため,磨くときには簡易のフェースシールドを着用しました。
毎日お家の方に仕上げ磨きをしていただいているお子さんは,歯の表面についているよごれはほとんどなく,とてもきれいな歯でした。
これからは,教えていただいたみがき方を思い出し,汚れのつきやすい場所など鏡を見ながらていねいな歯みがきができるように,毎日がんばってほしいと思います。
2021年6月18日金曜日
本郷小学校「タブレット活用ルール」について
文科省のGIGAスクール構想を受け,本郷小学校でもタブレットを活用した学習を進めています。
保護者の皆様におかれましても,先日は家庭での接続テストにご協力いただき,ありがとうございました。
さて,タブレットを使用しはじめて,1か月余りが過ぎましたが,ルールの確認が十分でないと感じる場面がいくつかありましたので,改めて「タブレット活用ルール」を明文化してみました。
使い始めたばかりですので,このルールが最適かどうかはまだわかりません。今後の使用の様子を見ながら,改正するべきところは改正していきたいと考えています。
しばらくは今回提示した,本郷小学校「タブレット活用ルール」で運用していきます。
保護者の皆様にもご理解いただき,御協力いただけますよう,よろしくお願いします。
2021年6月17日木曜日
2021年6月16日水曜日
教育実習生 佐藤先生の国語の授業
今日は教育実習生の佐藤先生による2年1組の国語の授業がありました。
内容は「うれしいことば」という単元です。
授業の後半には、友達がうれしいと思う言葉を
自分なりに考えて伝えようという活動が行われていました。
佐藤先生から学んだことを今後に生かしてほしいと思います。