 |
「せ~の~で」 6月1日実験スタート
・・・15日後どうなったでしょう? |
保健委員会では、市販の食パンを使って、手洗いの効果について調べました。よごれたままの手、水で洗った手、せっけんで洗った手には、どんなちがいがあるのでしょうか。
15日後、洗う前の手でさわった食パンには青カビ、黄カビ、多数・・・・
水洗いだけだと、水分を含んだ汚れが、食パンにくっついて大量のカビが発生!
石けんで洗ったのに、なぜ?石けん洗いがいいかげんだった?ハンカチが汚れていた?
ていねいに、石けんで手洗いし、清潔なタオルやハンカチでふけば、この通りになりました。
清潔なハンカチを持ち歩くことがいかに大事かもわかりました。
保健委員会の実験を通して、友達同士でも、タオルやハンカチの貸し借りはせず、清潔な自分の物をつかわないといけないことが分かりました。実験結果は保健室前の廊下に掲示してあります。