最初に吉村PTA文化部長より開会のあいさつを頂き、その後、2会場に分かれて、「紙ねんどキーホルダー」と「くるくるパラシュート」の製作をしました。
いずれの会場も、こども家族館の職員の方にお世話になりながら、親子で楽しく取り組むことができました。
1時間程度で作品が仕上がり、パラシュートは広場で実際飛ばして遊ぶことができました。
最後に、吉村部長と猿橋副部長から閉会のあいさつを頂き、無事に終了しました。
お子さんの成長とともに親子で一緒にものを作る機会も次第に減っていく中で、例年このような企画をさせて頂いていますが、改めて、親子のほほえましい光景を見せて頂いて、大変有意義なひとときを過ごすことができたと思います。
お忙しい中、多数ご参加頂きまして、本当にありがとうございました。
くるくるパラシュート作成中です。 |
紙ねんどキーホルダーの作り方説明 |
これはサンプルとして見せて頂いた作品です。 このような作品ができるはず・・・と頑張って作りました。 |
キーホルダーづくりは、保護者も子どもたちも真剣です。 |
パラシュートが完成! |
実際、広場で飛ばしてみました。予想以上に高く飛び大喜び! くるくる落ちてくる様子は羽子板の美しい羽のようでした。 |