自己紹介

自分の写真
福井県おおい町の小学校です。 日々の様子をお伝えします。

2009年11月27日金曜日

児童会認証式

11月に入り後期児童会活動がスタートしました。

24日に、各委員会の委員長・副委員長の認証式が行われました。
 名前を呼ばれ全校児童の前に立つ姿は実に堂々としており、児童の代表としての責任感が伝わってきました。今後それぞれの委員会の活動を積極的にリードしてくれることと思います。
 また、その姿を見た他の児童たちもとても刺激を受けたようです。
 
 後期児童会の皆さんの活躍を大いに期待しています。 

2009年11月20日金曜日

連合音楽会

 11月18日(水)に大飯郡連合音楽会が行われました。

 9月から前日まで5年生が練習してきた「NAKAMA」と「空の文字」を歌いました。
 初めての音楽会で緊張気味の子どもも多かったのですが,練習の成果を出し切って,美しい歌声を響かせることができました。
 音楽会後の感想には,「6年生が言っていたように歌い出したら緊張しているのを忘れた」とか「ほかの学校の人の歌を聴けてよかった」というものがありました。音楽会という行事を経験して,周りの人に支えられつつ,みんなで協力して一つの作品を作り出す喜びや,歌を通して交流することの楽しさを学んだと思います。

2009年11月18日水曜日

第2回 避難訓練

 火曜日に避難訓練を行いました。
 今回は授業中ではなく,休み時間に火事が起こるという想定のもとで行いました。
 体育館で様子を見ていると,児童たちは,非常ベルがなっても騒がずに,放送をしっかリと聞いていました。
 放送から全校児童が体育館に避難するまでの時間は,3分29秒でした。授業中とは違い,担任の先生が近くにはいませんでしたが,とてもすばやく避難することができたのではないでしょうか。
 災害は,いつ何時起こるかわかりません。万が一の時,ケガをしたり,命を落とすことがないよう,日ごろからこのような訓練にしっかり取り組むことが大切だと感じました。

2009年11月16日月曜日

いよいよ本番!



明後日、郡の連合音楽会に5年生が出場します。練習がスタートした9月から、音楽の授業や、放課後の限られた時間の中で練習を積み重ねてきました。
今日はその練習の成果を体育館のステージ上から披露しました。足を運んでくださった保護者の方や全校児童を前に、その堂々たる姿と心温まる歌声は練習の成果を十分に発揮出来ていたように思います。明後日はいよいよ本番です!36人の力を合わせて素敵な歌声を響かせてきてください。

2009年11月11日水曜日

授業参観,PTA家庭教育講演会


11月11日(水)の2限目の授業参観には、多数ご参観くださり、ありがとうございました。お子様の様子はいかがでしたでしょうか。
また、PTA講演会では、ふくい若者サポートステーションの臨床心理士である齊藤荘二氏をお招きし、「子どもの心育てと親育ち」というテーマでご講演していただきました。
あっという間に1時間が過ぎてしまうほど、ユーモアいっぱいの楽しい講演でした。楽しい中にも、親ができる子どもたちへの応援(支援)の仕方等をお話しされました。聴講されたPTA会員の多くが、深くうなずいておられました。

マラソン大会


10月28日(水)に、校内マラソン大会がありました。
お天気にも恵まれ、子どもたちは、これまで体育の時間や業間に練習してきた成果を、存分に発揮していました。応援に駆けつけてくださった保護者の皆さま、熱い声援ありがとうございました。

2009年11月2日月曜日

思えわず夢中になりました

 今日の全校朝礼で絵本の読み聞かせをしました。読んだ絵本は,斎藤隆介の作品で「花さき山」です。 山菜をとりにいった,あやは山ンばに出会います。やさしいことをひとつすると美しい花がひとつ咲くという感動の物語。「花さき山」は,実際にあるわけではないのですが,つらいのをしんぼうして,自分のことよりまわりの人のことを思った時,やさしさとけなげさでそっと花が咲く。人の心の中にあるそんな山が「花さき山」です。人を思いやる心,弟・姉妹を大切に思う心が伝わってくる,そんなあたたかい作品です。この絵本は滝平二郎の切り絵もすばらしいです。3年生の国語の教科書に,同じ作者の「モチモチの木」があります。「花さき山」とあわせて一度読まれてはいかがですか。
 先月の24日の読売新聞に「全国世論調査で,この1か月間に本を1冊も読まなかった人は前年調査より7ポイント増えて53%」という記事がありました。読書をしない人が増えているようです。読書嫌いの人が増えているという訳ではないでしょうが,読書をする時間が無くなっているのでしょうか。でも,子どもの時から読書に親しみ,読書好きな子どもに育てることは大事なことだと思います。
 子どもを読書好きにするのには,読み聞かせがとても効果があるそうですが,お父さんやお母さんが読書をする姿を子どもに見せるのも,子どもを読書好きにするとても良い方法なのです。子どもは親の姿を見ています。お父さん,お母さんが本を楽しそうに読んでいると,子どももまねをしてみたくなるものです。10月27日~11月9日は読書週間です。ちょうど今がそうなので,仕事でお疲れとは思いますが,この期間の一日でもいいですから,テレビのスイッチを30分だけでも切って,家族で本を読まれてはどうでしょうか。一度本のおもしろさを知ってしまうと結構はまって夢中になることもあります。ちなみに今年の読書週間の標語は「思わず夢中になりました」なんです。
 学校では,現在4名の方に「読み聞かせボランティア」としてお世話になり,すべての学年学級で読み聞かせをしてもらっています。朝の忙しい時間にもかかわらず学校に来ていただいて,子どもたちが読書好きになる手助けをしていただいているのです。ありがとうございます。また,おおい町立図書館にはお世話になって一ヶ月ごとに各学級に30冊~40冊の本をお借りしています。毎月新しい本が届くので子どもたちは楽しみにしています。