自己紹介

自分の写真
福井県おおい町の小学校です。 日々の様子をお伝えします。

2013年6月28日金曜日

2年生が町たんけんに行きました

 梅雨の晴れ間に、2年生が町たんけんを無事に終えました!
 各班には、保護者ボランティアの方についていただき、安全面でのサポートをお願いしました。





 今回は、4班に分かれて本郷の町中を探検しました。初めて知ることや意外な発見に子どもたち
は終始盛り上がりをみせていました。気温もぐっと上がり、帰ってくる頃には顔は真っ赤でした。し
かし、どの子も充実感あふれる表情で、こちらも嬉しく感じました。事前の学習にも一生懸命取り組
んでいました。無事に行って帰ってこれて、一つ成長してくれたのではないかなと思います。
 これも、各班についていただきました保護者ボランティアの方々と、快く見学の許可をくださいまし
た探検先のお店の皆様方の温かい御協力あってのことと思っています。ありがとうございました。



2013年6月27日木曜日

ひまわり綱引き大会

 今日の全校遊びは,ひまわり綱引き大会でした。
 まず,時間制限無しの1本勝負で,4色12チームが,AリーグBリーグに分かれて予選リーグを行いました。どのチームも5回も試合があるので出たり入ったり大忙しでしたが,白熱した試合に,応援にも熱が入り,大変盛り上がりました。
 続いて,予選リーグの1位同士が優勝決定戦を行いました。優勝戦は3本勝負でしたが,どちらもゆずらず1対1になり大勝負となりました。
 結果,優勝は黄組のAチーム,準優勝は白組のCチームでした。
 勝ったチームも負けたチームもたくさん勝負をして思いっきり楽しむことができた様子でした。
 また,隊形移動,綱への出入り,応援の指導等,下の学年を上手にリードする6年生の活躍が光りました。今後も最高学年として,いろいろな場面での活躍を期待したいです。






2013年6月26日水曜日

授業風景(中学年)

6月26日(水)今日は、中学年の授業風景をお知らせします。

3年生では、毛筆の学習を行っていました。
毛筆の学習は3年生から始めます。
ずいぶんと筆の扱いには慣れてきていますが、基本的なことをしっかり身につける必要があります。
「始筆」「送筆」「終筆」に注意しながら左払いを練習していました。「大」という字を書くための練習です。先生の指示をしっかり聞いて、丁寧に練習をしていました。












4年生は、おおい町の特産品として「シイタケ栽培」を行っていますが、どうも、経過は思わしくないようです。
どの班も原因を考察中でした。ものを育てるというのは簡単ではありません。

1学期末保護者会のお知らせ

1学期末の保護者会を下記の通り開催いたします。
 全体会では,通知票の説明や夏休みの生活についての話をします。
全体会終了後,各教室へお入りください。通知票はその時にお渡しします。
 また,個人面談はその後で行います。駐車場が狭く,御迷惑をおかけします。当日は,体育館玄関からお入りください。

                                                                    

1 期 日  平成25年7月17日(水) 

2 場 所  本郷小学校

3 日 程   9:15~10:00 授業参観(学級担任による授業)
       10:10~10:30 全体会(体育館)
夏休みの生活について
通知票について
その他
       10:40~      学級全体会(各教室)…通知票をお渡し
                   します
・1学期の学習や生活の様子について 
       10:50~      学級個人面談(午前の部)
       13:00~      学級個人面談(午後の部)


雨降りの登校

6月26日(水) 今日は、昨日とうって変わり、雨足の強い日となりました。
児童たちも、長靴を履いて、傘やカッパで登校してきました。
長靴が重くて歩きにくいという子もいましたが、皆、元気に登校してきました。
今日は、避難訓練の予定でしたが、延期となりました。













2013年6月25日火曜日

第1回大飯郡合同学習会

6月25日(火),大飯郡内の小中学校の特別支援学級の子どもたちが集まり,第1回合同学習会を行いました。
調理活動やクルージング体験,読み聞かせなどを通して,子どもたちの交流を深めました。本校の子どもたちも,他校の仲の良い友達に会ったり,新たな友達ができたりし,とても生き生きとした表情で活動していました。


2013年6月24日月曜日

6月の誕生日集会を行いました

6月24日(月)

6月の誕生日集会を行いました。
好きな本や食べ物、頑張っていることを発表し、
お祝いの歌『Smile Again』を、6月生まれの大下先生の伴奏で歌いました。
この歌の中にあるように、自分を好きになって、心も体も一歩一歩成長していけますように!

2013年6月21日金曜日

校内研究会

6月21日(金) 雨
6月も中旬を迎えました。

昨日は校内研究会でした。
本郷小学校では、
「自分の思いや考えを生き生きと表現できる児童の育成を目指して」学習を進めています。

それぞれに活発に意見を発表したり、活動したりする様子が見られました。
また、学年が進むほど、落ち着いて取り組む様子が見られました。

本郷小学校の子どもたちが、
「かしこく」「やさしく」「たくましく」育つように教職員全員で取り組んでいます。









2013年6月20日木曜日

しいたけ栽培

 
 おおい町の特産品を調べる学習として,4年生は今,しいたけ栽培をしています。先日,『野尻しいたけ生産組合』の桑田さんのしいたけ栽培場を見学させて頂きました。そして今,しいたけの菌床を購入して育てています。

 4~5人グループで1つの菌床を育てているのですが,毎日,当番が水やりをし,カビが発生しないように汚れを拭きとっています。また,直射日光をさけるためにダンボール箱でおおいをして,時々チップを叩いて刺激を与えています。刺激を与えることで,しいたけの成長が良くなるそうです。

 「1本収穫した!」と喜ぶ子や,「まだ全然生えてこん!」と残念そうな子,生えてきそうなところをつつきながら「これかな~?」とつぶやく子と様々です。

 しいたけ栽培の工夫をグループで話し合ってみると,「時々チップを叩くのではなくて毎日叩いてはどうか?」とか,「ダンボール箱を大きくしてみてはどうか?」とか,「菌床をこすってみてはどうか?」とか,「菌床に話しかけたり音を聞かせたりしてはどうか?」など,いろいろな意見がでました。

 菌床を観察し,栽培の工夫を話し合う子どもたちの顔は,本当に楽しそうです。たくさんのしいたけが収穫できたら,みんなで調理をする予定です。

 みんなの期待に応えて,大きな,そして,美味しいしいたけに育ってほしいです。


ダンボールで覆われた菌床
しいたけの菌床

菌床を叩いて刺激を与える
菌床に水をやる












2013年6月19日水曜日

めだかの赤ちゃん誕生!

6月19日(水) 

少し前にめだかが卵を産んだので、小さい水槽に移して、観察していました。
今日、とうとう、小さな小さなめだかの赤ちゃんが泳いでいるのを見つけました。

委員会活動を終えた高学年児童が、数名、水槽をのぞき込んでいました。
水槽は職員室の前に置かれ、誰でも見ることができるようにしてあります。

明日は、低学年の児童たちにも見せてあげたいです。

小さな水槽に卵が移してあります

高学年児童がのぞき込んでいます

水槽内を上から写してあります
小さくて分かりませんが写真下の
緑の部分に小さな白いものが・・・

給食風景

6月19日(水) 今日は雨。とうとう梅雨入りしました。

恵みの雨といいたいところですが、
朝から、大雨警報や注意報がでて、
大丈夫かと心配しながら天気状況を見ています。

雨降りは・・・
プールも使えず、外でも遊べず、体育館も狭く、
子どもたちにとっては、ちょっと悲しい日です。

さて、今日は、1年生と2年生の給食風景をお知らせします。



 今日の献立は、
 ・古代米入りごはん    ・あじのかばやき    ・梅肉入りポテトサラダ
 ・うち豆汁          ・牛乳    でした。

おおい町産の古代米、大島でとれたアジ、おおいの梅の入ったポテトサラダ、名田庄産のネギと福井県産のうち豆の入った味噌汁など、地元産の食材が使われた給食でした。

子どもたちは、お変わりなどして、もりもり、おいしそうにいただいていました。

2013年6月18日火曜日

梅もぎ体験、梅干し作りをしました

618日(火)に4年生が梅もぎ体験をしました。
『紅映』
さらに収穫した梅を塩漬けにしました。

尾内にある梅林に行き、一人一人梅をもぎました。
紅く色づいているものが梅干し用の『紅映(べにさし)』で、青くて先が尖っているものが梅シロップ用の『剣先(けんさき)』という品種だそうです。




学校に帰ってきてから梅をきれいに洗い、大きな桶に塩と交互に入れる作業をしました。


参加した4年生全員が楽しそうに梅を収穫し、塩漬けをしていました。
干しが出来上がったら給食で出るので、楽しみにしています。

2013年6月17日月曜日

梅シロップ作り

 6月17日(月)の4限目に、2年生が『梅シロップづくり』を体験しました。

 子どもたちは楽しそうにへたをとったり、穴を開けたりしていました。
 そして、大きな瓶の中に梅と氷砂糖を交互に入れていきました。

 できあがりは、一月ほど先です。
 「待ちきれないよ」と感想を寄せてくれた児童もいました。
 楽しみです。

 

初プール!!!

6月17日(月) 今日の3限目は、今年度初のプール学習でした。

2年生と5年生が、同時間にそれぞれ学習を行いました。
何とか日差しもあり、子どもたちは、初めての水泳学習を楽しんでいたようです。

これから、他の学年も次々とプール学習を行っていきます。
せめて、プール学習の時は、よい天気になるといいなあと思っています。


2年生
5年生

2013年6月14日金曜日

なかよし集会

 14日(金)の昼休みから5時間目にかけて,なかよし集会がありました。
 はじめに,全校で「おもいやりのうた」を歌いました。この歌は,「思いやりがなければこの世界はなくなってしまう。困っている人には手をさしのべましょう。」という内容の歌詞です。
 温かい歌詞と美しいメロディーで,休み時間に口ずさんでいる児童もいました。今日は体育館中に元気な歌声が響いていました。
 その後,学級ごとになかよし目標や取り組みについての発表しました。
 みんな仲良く過ごすためにはどうしたらよいのかを話し合い,今日の集会に向けて練習してきました。発表では歌を歌ったり,劇をするなど様々でした。どの学級も堂々と発表しており,温かい時間が流れていました。


 最後に,「すきなものなあに」というゲームをしました。
 これは,名前と自分の好きな食べ物を書いたカードを持ち,他学年の児童と紹介し合うゲームです。好きな食べ物が同じだった時は,教員からぴったりカードがもらえます。
 ぴったりカードをもらったら勝ちという事ではなく,できるだけたくさんの人と話すことを目的としています。児童はとても楽しそうな表情でゲームをしており,「いっぱい話せた。」と教えてくれる児童もいました。
 これからも,優しい言葉と思いやりでいっぱいの本郷小学校になってほしいと思います。

2013年6月13日木曜日

授業参観・学級懇談会

 5時間目に授業参観がありました。
 それぞれの学級では国語や算数,外国語活動などの学習が行われ,
低学年を中心にたくさんの保護者の方に参観していただきました。
 授業参観の後は学級懇談会があり,学級行事やソフトバレーボール大会,子どもたちの様子などについての話し合いがされました。
5年生総合的な学習
6年生理科
4年生国語科






6年生外国語活動

 


2013年6月12日水曜日

県立大学生が出前授業に来てくれました。

 6月12日水曜日の3限目、5年生のスマイルの時間に、県立大学の「うみがめサークル」の方に来ていただき、出前授業をしていただきました。
  5年生のスマイルでは、「海の環境問題」をテーマとした学習をしており、先日は海岸でのゴミ拾い活動を通して、海にはさまざまなのゴミがあることを学習しました。
 今回は、それを発展させ、人間が何気なく出したゴミが海の生物にどのような影響を及ぼしているのかを知る学習です。
 うみがめサークルの方はパワーポイントを使って実際の写真や画像を提示しながら講義をしてくださり、子どもたちは興味津々でした。


また、うみがめの標本を見せていただいた時は、みんな目を輝かせていました。