自己紹介

自分の写真
福井県おおい町の小学校です。 日々の様子をお伝えします。

2017年6月28日水曜日

チョウのサナギ,見つけたよ!

   これは,モンシロチョウの勉強をした後,3年生が見つけたものです。
何だと思いますか。
   これは,ジャコウアゲハというアゲハチョウのさなぎです。貴重なチョウの一種で,普段あまり目にすることがないチョウです。
   理科でチョウのことを勉強し終わった3年生ですが,それだけに終わらず,学校の周りにいたさなぎに興味を持ち,それが何か調べ,毎日の成長を観察している子供達の生き生きした表情が印象的です。理科に限らず,他の様々なことに興味を持って取り組んでいってほしいと思います。



2017年6月26日月曜日

松明づくり大成功

 6月24日(土)にPTA文化部企画として,親子で松明づくりを行いました。
 今年8月5日に行われるスーパー大火勢に使われる松明ということで,大火勢実行委員の方々に御協力いただき,作り方を学びました。初めは綱をまいたり針金を縛ったりするのが大変そうでしたが,慣れてくるにつれ,2本3本と手際よく上手に仕上げる様子が見られ,実行委員の方々からも丁寧に出来ていると褒めていただきました。作業をしながらの親子の会話も楽しく,あっという間の1時間でした。
 また,初めて参加された保護者の方で,
「初めて参加したけれど,意外と楽しいですね。」
という感想をお話ししてくださいました。
 例年見る側のみの参加だった人も,今年は自分の
作った松明が使われているかと思うと,それだけで
何だかウキウキした気分になってきます。当日は自分の
作った松明を持ち,大火勢に参加しようと思うだけで,
今から大火勢が楽しみになってきますね。
 今回,御協力くださいました大火勢実行委員の皆様,
関係機関の皆様,御協力ありがとうございました。また,
参加された皆様お疲れ様でした。
 なお,チャンネルOの放送は本日月曜からだそうです。
ぜひご覧ください。





2017年6月23日金曜日

全校で楽しく遊びました。

 今日の昼休みは,初めてのひまわり班遊びでした。6年生が計画を立て,色ごとに宝探しや大根抜き,けいどろ,ドッジボール&ドッジビーを楽しみました。これからもみんなで,元気よく楽しくたくさん遊んで,ひまわり班で活動する1番の行事,体育大会で協力できるようにしていきます。
「ドッジボール&ドッジビー」
人数がたくさんいて,逃げるのが難しそうでした。
「けいどろ」
サッカーゴール内で捕まっている人を助けたいのですが,なかなか。
「宝さがし」
教室内に隠されたお宝,どこにあるのかなあ。

グループワーク(わたしたちのお店やさん)

   6月22日、4年生学活の時間でグループワークの授業をしました。
情報カードをもとに、お店やさんの場所をグループで考える授業です。
「聞くこと」そして「協力すること」が大切になります。




一生懸命考えています。

「情報教えて」「八百屋はここだ」「できた~」

課題を解決していくためには「聞くこと」そして「協力すること」が必要です。
そのことをこの授業で体感してくれたと感じます。
以下は、子どもたちの振り返りです。
よくできました◎


2017年6月21日水曜日

挨拶運動+α

  毎朝の挨拶運動に変化がありました。

何かわかりますか。
そうです,幟を持ち,タスキをかけて行うようにしました。
公益社団法人「小さな親切」運動本部のあいさつ運動応援グッズです。
取り組みとしては今までとほとんど変わらないのですが,心なしか挨拶の声が大きくなった気がします。
この調子でどんどん挨拶運動をより良いものにしていきましょう。

2017年6月20日火曜日

4年生梅もぎ体験

 今日の午後、4年生が総合学習の一環として、尾内の梅園に梅もぎに行きました。梅園の係りの方から、梅の種類や、どのような梅を取ってよいかお話を伺った後、梅を収穫していきました。大きな梅がたくさん収穫できました。
 その後、なごみに行き、収穫した梅をきれいに洗い、梅干しにするため塩と交互に大きな桶に詰めていきました。
 7月になると、紫蘇付けをして梅干しのできあがりです。できあがりがとても楽しみです。




2017年6月19日月曜日

6年生歯磨き指導

 19日(月)5時間目に6年生が歯磨き指導を受けました。給食後に一度磨いたのですが,さらに3分間,磨きなおしをしました。
 歯磨き名人を決めるとあって,みんな結構真剣に磨いていました。歯磨きの後,カラーテスターで磨き残しのチェックを行いました。意外に磨けていない自分に驚いている人もいました。


その中でも,磨き残しの少なかった人4人をクラスの歯磨き名人としました。




赤くなったところをもう一度磨きなおして歯磨き教室終了です。



これからもしっかり歯磨きをしていきましょう。

6月誕生日集会

   6月生まれの誕生日集会が行われました。6月生まれの子ども達に,自分の名前と自分のすきなものや,頑張っていることなどを一言ずつ言ってもらいました。学年が上がるにつれ,話し方も上手になっているなと感じました。誕生日集会を通して,全校児童みんなのことをより知って,なかよくしていけるといいなと思います。




2017年6月15日木曜日

図書委員会の活動より

 図書委員会では,図書室を正しく使ってもらおうという目的で,図書室の使い方を紙芝居やクイズの形に作成しました。
 6月15日から,朝読書の時間に,1~3年生の教室へ行って紙芝居やクイズをしました。1~3年生の児童が集中して聞いてくれて,満足そうでした。図書室の正しい使い方を理解して,たくさん図書室を利用してほしいです。



初めてのプール学習

 本日の午後,ようやく待ちに待ったプール学習が始まりました。
 月曜日にプール開きはしたものの,気温・水温ともに低く,プール学習には適さない日が続いていました。今朝も気温・水温ともに低く,今日もだめかなと思っていたところ,午後の測定でプール学習が可能な値となり,やっと入ることができました。給食時から子どもたちも,入れるかどうかドキドキしていたようで,プール学習が決まったことを伝えると「ヤッター。」と歓声が上がりました。
 実際に入ってみると,風もあり少々肌寒かったようですが,子どもたちにとっては,プールに入れた喜びの方が強く,歓声を上げながら楽しんでいたようです。
 これからが夏本番!楽しいプール学習のシーズンになりそうです。
   カード,水着等準備をよろしくお願いいします。

2017年6月14日水曜日

校内授業力向上研修会を行いました


 元文部科学省初等中等教育局教育課程調査官で、『国語科授業にスリルとサスペンスを』をはじめ多数の著書を出版されている河野庸介先生を本校にお招きし,授業力向上研修会を開きました。

全てのクラスで 国語の授業を見ていただき,その後,先生を囲んで研修会を持ちました。




今日の研修会をきっかけに, 魅力的な学習課題を作るにはどうしたらよいのか,日々よい授業を目指して研修を深めていきたいと思います。



2017年6月13日火曜日

ふれあい集会

   6月12日(月)の業間休みにふれあい集会がありました。
   全校で「おおきなくりの木の下で」を輪唱した後,手遊び歌をしました。1・6年生,2・5年生,3・4年生とペアを組み,普段は話すことがなかったり,関わりが少なかったりする異学年の友だちと,音楽や遊びを通して交流を深めました。
   業間休みの短い時間でしたが,笑顔でいっぱいの集会になりました。






2017年6月12日月曜日

なかよし集会

 「なかよし集会」で、各学級の「なかよし目標」を発表しました。発表したらおわりではなく、これからが大事です。学級で話し合って決めた目標を意識しながら、毎日の生活を送ってほしいと思います。  



2017年6月8日木曜日

授業参観ありがとうございました!

 今日は,今年度2回目の授業参観でした。
 国語や算数,理科に音楽など,様々な授業を見ていただきました。4月の授業参観から約1月,子供達の少し成長した姿を見ていただけたのではないでしょうか。
 子供達は,毎日一生懸命頑張っています。その日々頑張っている姿が今後の学習や生活に形となって現れるように,私達も努力していきたいと思いますので,御協力の程よろしくお願いいたします。




2017年6月6日火曜日

 6月5日(月),2年生全員で町探検に行きました。
グループに分かれて,たくさんのお店を見学させていただきました。また,ボランティアの方たちの力も借りて,お店の方に一人ずつ質問することもできました。普段行くお店の知らないことをたくさん教えていただいて,子どもたちも満足そうでした。





たくさんの方にご協力いただきました。ありがとうございました。