自己紹介

自分の写真
福井県おおい町の小学校です。 日々の様子をお伝えします。

2009年12月25日金曜日

人権集会が行われました。 12月17日 木曜日


2学期の人権集会では,オープニングに3年生による手話を交えた歌「ビリーブ」を聴きました。みんながよく知っている歌の歌詞が,手話を通じてより深く伝わってきました。次に,学級で取り組んだ「がんばっていたね!」などの活動について,児童会から発表があり,お互いの良いところを認め合うことの大切さや言葉のもつ力について学びました。さらに,児童会のメンバーによって「にじいろのさかな しましまをたすける」の本の読み聞かせも行われ,大きな画面に映し出された美しい絵を見ながら,子どもたちは物語に聞き入っていました。最後に,6年生による詩の群読が行われ,体育館にこだまするように響いた詩の言葉が,子どもたちの心にいつまでも残っているようでした。

「しあわせ」~6年生による詩の群読より~

・・・前略・・・
しあわせってなに
ほしいものを すべて手にいれること
それとも
ほしいものを さがし求めることだろうか
 ・・・中略・・・
しあわせってなに
人気者になること
それとも
ひとりぼっちで悲しいときに
だれかが気づいて
 心配してくれることだろうか
・・・中略・・・
しあわせってなに
自信を持つこと
自分を大切にすること
そして
自分とおなじくらい
ほかのひとも たいせつにできること


2009年12月9日水曜日

人権教育講演会 12月5日 土曜日



     
  浅川由美氏の演奏とお話 
 『よろこびのある人生を~フルート・オカリナ・  コカリナと共に~』

 人権週間中の12月5日土曜日,授業参観とともに,フルート奏者の浅川由美先生をお招きして心温まる演奏とお話をしていただきました。
 全児童と保護者,約330人が,「となりのトトロ」「天空のラピュタ」「アメージングレース」など,慣れ親しんだ曲をフルート・オカリナ・コカリナの楽器演奏を楽しみました。美しい音色に子供たちは心をいやされ,思わず一緒に歌い出す子供もたくさんいて大変素敵なひと時を過ごすことができました。
 演奏とともに,心にしみるお話もありました。「自分のいいところを先生や親と一緒に伸ばしていこう。人と比べずに自分の歩幅で歩んでいこう。」というお話が大変印象的でした。
 最後にプレゼントとして,どんぐりと「しあわせの玉(ビー玉)」を子どもも保護者もいただきました。その後,ビー玉の色に話がはずみました。ちなみに赤は健康・元気,緑は癒し,青はすがすがしさ,黄色は金運が上がるなど。手にはさんでころがしていると幸せになるということでした。

2009年12月2日水曜日

「頑張れ」から「応援するよ」

 花屋さんの店先にポインセチアが並び始めました。濃い赤と緑のコントラストがとても美しい花で,この季節の定番の花です。たくさん並んでいる鉢の中に,少し気弱そうなポインセチアがありました。見るからに他の鉢と違って,赤や緑の色が薄いのです。「おい,頑張れよ」と,なんか声をかけてあげたくなるようでした。
 普段何気なく使っている「頑張れ」ですが,その「頑張れ」についてカウンセラーの先生の話を聞く機会がありました。
 モチベーションがあがっている人に「頑張れ」という言葉は応援にもなってまだいいのですが,いっぱい頑張っている人に,まだ足りないから「頑張れ」とか,頑張りすぎて息切れ状態の人に,「頑張れ」というのは,ちょっと酷な面があります。人の気持ちを理解することは簡単ではありません。そうではなくて一緒に頑張ってあげる姿勢というか態度が大切ですと。
 ちょっと考えさせられました。

 本郷小学校ではこの2学期,子ども達が「一緒にやろう,応援するよと」いう思いで精一杯取り組んだ活動がたくさんありました。暑い中汗を流した体育大会や郡の陸上大会とその練習,マラソン大会,仲良し班活動,連合音楽会などの多くの行事を通して,たくさんの宝物を得た子ども達は,心も体も大きく成長しました。さて,どんな宝物でしょうか。
 体育大会では助け合う気持ちを大事にして競技や係活動に全力で取り組みました。仲良し班活動では小さい子に声をかける優しさと難しさを学びました。マラソン大会では練習の成果を出して,全員完走することができました。お互いを励まし応援する姿はとても感動的でした。音楽会では,美しい響きで合唱することができました。どの活動をとっても,本番までの間に,学級・学年・全校で取り組んできた証しです。一人一人が途中であきらめずによくやり通した証しです。行事や生活に精一杯取り組み,やりきったという充実感を味わって,大きな自信になったと思います。
 また,友達の良いところさがしとか,独りぽっちの友達に「一緒に遊ぼう」と声をかけたりする「本郷小なかよし憲法」も作りました。その成果は今月の人権教育の授業参観でごらん頂きたいと思います。ところで,あの花屋さんで見た気弱そうなポインセチアも大切にしてくれる人と出会えたかなあと思っているところです。優しい人に育てられて元気になっているといいと思います。