自己紹介

自分の写真
福井県おおい町の小学校です。 日々の様子をお伝えします。

2018年7月20日金曜日

1学期終業式

 本日,第1学期終業式がありました。
本郷小学校の児童の皆さん,1学期お疲れさまでした。
いよいよ長い夏休みに突入します。事故等に気をつけて
楽しい夏休みを過ごしてください。
また,1学期の振り返りや長い休みにしかできないことを
やってみてください。
保護者の皆様,1学期大変お世話になりました。
2学期もよろしくお願いいたします。
        【書写の表彰の様子】
         【終業式の様子】
         【夏休み中の約束を確認している様子】

2018年7月18日水曜日

授業参観でビブリオバトル!


  6年生は授業参観で,ビブリオバトルに挑戦しました。自分の好きな本をみんなに紹介します。この日のために子どもたちは原稿を作り,スピーチの練習を重ねてきました。
 聞いている方も真剣にスピーチを聞いています。




各グループで代表になった5人による決勝戦です。さすが代表に選ばれた子たちだけあって見事なスピーチを披露していました。これを機に,読書に興味をもってくれたらいいですね。

交通マナー向上町民総決起集会





6年生が交通マナー向上町民総決起集会に参加しました。
 代表の2人が「ちかい」を読み上げます。緊張していましたが本番では堂々とちかいを読み上げました。
 また,全体でも交通マナー向上に関しての言葉を言い,反射材をつけようと呼びかける体操も踊りました。
 交通マナーを守るために,自分たちができること考え,実践していってほしいと思います。



2018年7月17日火曜日

体育大会の練習始まる

 今年度の体育大会は9月8日(土)です。えっ,もう早練習?と思われるかもしれませんが,今年度は2学期がスタートしてから1週間での開催ということで,かなり早めではありますが,1学期から練習をスタートしました。学年によっては,既に練習を開始しているところもありましたが,全校での練習は今日が初日です。1~3年生はグラウンドでリズムの練習を,4~6年は体育館で組体操の練習をしました。とても暑い中の練習でしたが,暑さに負けないような大きな声を出し,練習に励んでいました。1学期中に,後2回全校での練習を予定しています。今から体育大会が楽しみです。


4年1組学級行事

7月16日(日)の午前中に,4年1組の学級行事を行いました。

今年はプチクッキング(みんなでパンケーキを焼こう)でした。
調理の前に学級委員さんの挨拶。
多くの保護者の方に集まっていただき,ありがとうございます。

材料を混ぜ合わせて,生地を作ります。

ぽたあん。ホットプレートに生地を流し込み,焼き始めます

いろいろトッピングをして

いただきまあす。

みんなで食べるとおいしいよね。

食べ終わった後はみんなでお片付け。

皆さんのご協力のおかげでスムーズに進みました。
ありがとうございました。

文化生活委員会の取り組み

最近,グラウンド玄関のくつがそろっていないことがあります。
そこで,文化生活委員会では何ができるのかを考えました。
「くつをそろえるように呼びかけをしよう。」
「どうやったらきれいに見えるのかを教えよう。」
ということになりました。
きれいにならんでいる状態とそうでない状態を写真に撮り,
電子黒板に映し出して呼びかけました。


みんな綺麗にそろえてくれると嬉しいです。

「学校事務共同実施だより」を発行しました


本日、7月13日に保護者向け「学校事務共同実施だより」を発行しました。
今回は<おおい町の予算要求>についてのお知らせです。毎年夏休み頃から、町内の学校は次年度に必要な備品や修繕等のために予算要求に向けて動き出しますが、その予算配当までの流れについて紹介しています。また、今年度、町内の学校に配備された備品についても紹介していますのでぜひ御覧ください。
 なお、保護者の皆様には共同実施だよりについての感想等をお寄せいただきたいと思います。どんなことでも結構ですので、配付いたしました共同実施だよりの下の欄に御記入の上、学校まで提出をお願いいたします。



2018年7月12日木曜日

教職員の救急講習

 先日、若狭消防署大飯分署から3名の講師に来ていただいて、本校職員が心肺蘇生法の講習を受けました。心臓マッサージ、人工呼吸、AEDの使い方等を教えていただき実習をしました。また、事例をもとに、緊急時の対応のシュミレーションを行いました。緊急時はいつ、誰がどこでどのような役割を担うか分からないので、毎年しっかりと研修を積むことが大切です。

2018年7月11日水曜日

国語「おおきなかぶ」1年生

1年生は、国語で、「おおきなかぶ」を学習しています。
今日は、2つの「おおきなかぶ」の文章を比べて、違うところを見つけ、どちらの「おおきなかぶ」を劇にするのがよいか、話し合いました。
1年生にとっては、難しい学習ですが、子どもたちは、真剣に考え、友達と相談しながら学習を進めていました。
授業を見ていた先生からは、「1年生なのに、ちゃんと理由も付けて自分の考えを発表できるなんてすごいね。」とほめられました。


本校は、「自分の考えを持ち、進んで表現できる児童の育成」を目指し、授業研究を進めています。
友達と話し合うことで、自分の学びが豊かになっていくような授業をつくっていきたいと思います。





ある雨の日 ~6年生~

6年生の金曜日の1日の様子です。

 1時間目の国語です。ビブリオバトルに向けて,原稿の書き方を自分たちで調べています。

 2時間目の算数です。最初のだしの味を覚えて,量は変えながら同じ味になる組み合わせを探します。比の考え方を利用したら同じ味がつくれることに気付きました。
 こちらは4時間目の社会の学習。「幕府対元の戦いはどちらが勝ったのだろうか」という学習課題で調べ学習をしています。

5時間目は薬物乱用防止教室です。薬物の怖さを教えてもらいながら,薬物のレプリカも見せていただきました。

 雨が降り蒸し暑い1日でしたが一生懸命がんばりました!

2018年7月6日金曜日

6年生にインタビュー

4年生が英語の時間に学習した「Do you like~?」という聞き方を使って,6年生にインタビューをしに行きました。
動物や食べ物,スポーツなど,自分が聞きたいことを一つ決め,それを6年生ひとりひとりに聞きに行きました。
はじめはぎこちないところもありましたが,6年生のサポートもあり,みんな楽しく活動することができました。
6年生の皆さん,ありがとうございました。