自己紹介

自分の写真
福井県おおい町の小学校です。 日々の様子をお伝えします。

2012年3月29日木曜日

離任式

3月29日(木),職員の人事異動により,6名の先生方とお別れする離任式がありました。
校長先生から6名の先生方の紹介があった後,離任される先生方からのお話を聞き,最後に,子どもたちが一人ずつに花束を渡しました。

花束を渡す子どもたちからは,
  「先生に算数を教えていただいたおかげで,算数が好きになりました」
  「先生といると,いつも楽しかったです。次の学校でもがんばってくだい」
  「先生と音楽会できれいな歌が歌えたことは,忘れません」        など
これまでの,先生方との楽しい思い出を振り返りながら,別れのメッセージを送りました。

6名の先生方には,大変お世話になりました。お別れは大変残念なことですが,4月から,新しい場所での御活躍をお祈りしたいと思います。
   

2012年3月23日金曜日

平成23年度 修了式

3月23日に平成23年度修了式がありました。1年生から5年生までが体育館で校長先生の話を聞きました。今年1年間で,今まで出来なかったことができるようになったと手を挙げた児童がとても多くいました。あいさつができるようになった人,授業中にたくさん発表ができるようになった人,なわとびができるようになった人など,自分の成長を感じることができました。4月6日には入学式が行われると同時に新年度が始まります。

2012年3月16日金曜日

涙の卒業式

天候にも恵まれた本日,3月16日(金)に40名の児童が,本郷小学校を巣立って行きました。校長先生から卒業証書を受け取る姿や歩く姿,歌う姿,どれも堂々としていて,とても立派で感動的な卒業式となりました。4月からは,新しい生活が待っています。今までの仲間や新しい仲間とともに,中学校生活を大いに楽しみ充実した生活を送ってほしいと思います。また,それぞれが可能性を伸ばし,新たな場で活躍することを期待しています。

2012年3月12日月曜日

紙芝居を発表しました!

  1年生の国語の教科書には、「むかしばなしがいっぱい」や「たぬきの糸車」などの、民話を扱ったものがあります。学習したことを活かしてお話を楽しむために、「たぬきの糸車」の学習後におおい町の民話を紙芝居にして、2年生に向けて発表をしました。

 図書館から民話の本を借りてきて、その中から「さるとふくがえる」「ちゃっくりがき」「てんぐさんのうちわ」の3話を選びました。民話の内容を低学年にも分かりやすいように直して、音読の練習をたくさん行いました。また、登場人物の気持ちを想像してペープサートの吹き出しに書き表し、紙芝居といっしょに見られるようにしました。

 2年生に発表をするのが少し恥ずかしそうな児童もいましたが、どの児童も紙芝居を聞いてもらうことに意欲をもって取り組むことができました。また、2年生は1年生の発表を優しく見守ってくれて、発表が終わった後にはよかったところをたくさん伝えてくれました。2年生に聞いてもらって、1年生はとても良い体験をすることができました。

これからも、学習の成果をたくさん発信していきたいと思います。そして、おおい町の民話に触れたことで、地域への愛着が深まるきっかけとなればいいなと思いました。



2012年3月9日金曜日

第65回 卒業証書授与式について

3月16日(金)午前9時より,第65回 卒業証書授与式を行います。

式次第

卒業生入場
一同礼
開式の言葉
国歌斉唱
校歌斉唱
卒業証書授与
学校長式辞
教育委員会告示
来賓祝辞
来賓紹介
卒業祝い品授与
思い出のメッセージ
閉式の辞
一同礼
卒業生退場


御来賓の皆様,卒業生の保護者の皆様,午前8時50分までに御来校ください。

2012年3月7日水曜日

優勝おめでとう!

 3月7日(水)にドッジボール大会の決勝が行われました。
 優勝の瞬間,「やったあ」と歓声があがり,メンバーが手をとり合って喜んでいました。コートの周りには,応援のために集まっている児童もたくさんいました。自分のことのように興奮し「がんばれ」と応援している様子が微笑ましかったです。
 優勝チームは以下の通りです。 おめでとう!!
      低学年 青C    高学年 白C 





  









卒業式練習始まる


3月16日(金)は,本郷小学校の卒業式です。

今日から在校生の全体練習が始まりました。今日はお別れの言葉の練習でした。

 今までお世話になった六年生へお礼の気持ちを伝えるために,気持ちのこもった式にしよう。そのためには,大きな声ではっきりと言葉を言い,気持ちを伝えようと指導しています。

 六年生も一足早くから練習を始めています。

16日は六年生にとっても在校生にとっても心に残る卒業式になるといいなと思います。


2012年3月5日月曜日

ひまわりお別れ会を行いました

3月1日(木)の業間から3時間目にかけて、ひまわりお別れ会を行いました。 この会は、もうすぐ卒業する6年生に感謝の気持ちを伝えるため、5年生が中心となり企画したものです。



 1年生からの「お祝いの言葉」の後、6年生に関する「○×クイズ」をしたり、全校のみんなでスクリーンに写された「思い出アルバム」を見たりと、楽しい時間を過ごしました。また、1年生からはメダル、2年生からはメッセージカードのプレゼントもあり、6年生の嬉しそうな表情が印象的でした。
 このような楽しい時間を過ごすことができたのも、5年生を中心にこの日のために準備を頑張ってきてくれたからです。6年生にとって、今日のお別れ会もまた、楽しい思い出のひとつになったのではないでしょうか。卒業まであとわずかですが、残りの小学校生活を楽しんでもらいたいと思います。

2012年3月1日木曜日

春近し ~ 一年間ありがとうございました ~

  今年の2月は寒さがとても厳しく,例年にないほどに多くの積雪がありました。保護者や地域の皆さんには通学路の除雪等で大変お世話になりました。本校教職員も数日間は玄関前や通学路の除雪に汗した次第です。春を間近にして少しずつ寒さが和らいできました。そんな中,紅梅と白梅の枝先には,身を寄せ合う多くの小さな蕾が見えます。逞しい生命力をその身に宿し,今か今かと春の訪れを待っているかのようです。校舎周辺では,地表に這うようにその葉を広げ,わずかな日の光を効率的に集めるたんぽぽの知恵が伺えます。春の陽光が降り注ぐようになったらすぐに活動ができるようにしっかりとその準備を進めているように見えます。

 いよいよ一年の締めくくりの時期を迎えました。3月16日(金)には第65回卒業証書授与式を執り行います。6年生は児童会活動やひまわり班活動,毎日の登下校,清掃活動等で下級生をリードし,よく頑張ってくれました。6年生の表情からは,6年間の成長の証としての逞しさが十分感じ取れます。4月に入学した1年生も学校生活に慣れ,あどけなさの中にも小学生らしいしっかりとした言動が見受けられます。2年生から5年生までもそれぞれの学年にふさわしい成長が見られ嬉しく思います。この3月は卒業・進級を前に一人ひとりの児童が「がんばったこと」や「できるようになったこと」を確認し,努力や成長を互いに喜び合いたいものです。

 ところで,先月26日(日)に「国際ソロプチミスト若狭」という団体の主催で「子どもの主張大会」が悠久館で開催されました。小浜市,おおい町,高浜町の3市町の5年生を対象に「家族の絆」というテーマで作文を募集し,応募した中の優れた作文を書いた児童の表彰がありました。その後に優秀作文を当該児童が読みました。本校児童も7名が入賞し,その内2名が作文を読みました。とてもすばらしい内容でした。普段は当然のことながら私たち大人は“大人の目”で子どもを見ていますが,当日は“子どもの目”から見た大人・家族の姿が浮き彫りになってきて,とても興味深いものでした。子どもには家族の愛情が必要で,十分な愛情のもとで子どもは安心感を抱き,自分に自信を持って成長することができます。改めて家族の愛情,家族の絆の大切さを考えさせられた次第です。学年末を迎え,家族の温かな眼差しの中で子どもたち一人ひとりが1年間のまとめをし,胸を張って進級・卒業をすることができれば嬉しく思います。



 最後になりましたが,この一年間,本校の教育活動の推進に当たって,保護者や地域の多くの皆さんに特段の御理解と御協力をいただき,厚くお礼を申し上げます。