自己紹介

自分の写真
福井県おおい町の小学校です。 日々の様子をお伝えします。

2014年10月31日金曜日

教員の読み聞かせ

 10月30日,31日の2日間,朝学習の時間に,教員が児童に読み聞かせをしました。 10月27日~読書週間なので,児童にもっと本に親しんでもらおうという企画の一つです。

 児童には,どの先生がどの本を読んでくれるかは秘密にして,本の題名と本が読まれる場所だけを知らせておきました。

 児童が行く場所を自由に選んだので,大勢が集まり,にぎやかにクイズをしながら楽しんでいるところもあれば,2~3人だけが,ゆったりとした空間の中で本を読んでもらっているところもありました。

 物語に聞き入っている児童や,話の展開を予想して話す児童の表情はとても嬉しそうでした。
ご家庭でも,ぜひ,読み聞かせや,ご家族一緒の読書タイムを楽しんでみてください。



しりとり絵本を歌う

大きな絵にくぎずけ

クイズに答える

スクリーンに絵本を映してもらう
ゆったりとした雰囲気の中でお話を聞く


2014年10月30日木曜日

りりこ入りハヤシライスとカレーライス

 なかよし学級で、春から大事に育ててきたトマトのりりこが、130個ほど獲れました。今回は、なかよし学級で、そのりりこの入ったハヤシライスとカレーライスを調理することになりました。包丁を使うところもあり、最初は慣れない手つきの児童もいましたが、段々と上手に使えるようになってきました。一生懸命に作った料理が、すごくおいしく出来上がりました。子どもたちは、とても満足した様子で「おいしいなあ。」といって食べていました。

 次は、かぼちゃを使った料理を作る予定です。


2014年10月29日水曜日

水月湖の年縞

今日の5限目の道徳は,水月湖の「年縞」についての学習をしました。「年縞」については,理科でも地層を学ぶときに学習しましたが,奇跡的な大発見について,興味を持って取り組んでいました。自然の偉大さについて学ぶと共に,古代からの贈り物の素晴らしさを学びました。

5年生 書写の時間

5年生は、秋の競書会と町民文化際の作品をだすために『信念』という字を練習しています。
みんな、一所懸命に一筆一筆丁寧に筆を動かしていました。
けれども、なかなか納得できる字にはならないようです。
「そろそろ清書に取りかかりなさい」と言われ、思わず「ええ~っつ」と言う声が漏れました。
力作は、文化祭会場で御覧ください。



2014年10月28日火曜日

火山灰の観察


6年理科「大地のつくりと変化」の学習しています。
今日は、火山灰の観察をしました。
火山灰は火山の噴出物なので、鉱物が含まれています。
火山灰を水で洗い、プレパラートをつくり、顕微鏡で観察しました。
無色鉱物や黄色や黒色などの有色鉱物が観察できました。
細かいですが、火山灰にはたくさんの鉱物が含まれていることを確かめることができました。

2014年10月27日月曜日

合宿通学開始

 本郷・佐分利・大島小学校の4年生児童が参加する合宿通学が、10月27日から31日まで開催されます。
 夜8時頃に、大きなバッグをもった子どもたちが、ぞくぞくとスポーツロッジ栄光へ集まってきました。今日から、4泊5日の合宿の始まりです。
 子どもたちは、ウキウキして建物の中を走り回っていましたが、開会式が始まると、静かに話を聞くことができていました。
 合宿での目標は、
 ① みんなで助け合い協力する子
 ② ルールやきまりを守る子
 ③ 「ありがとう」と言える子
 ④ 家族の良さがわかる子
 ⑤ 進んでお手伝いができる子
 ⑥ あいさつができる子
 ⑦ ふるさとを愛する子
になることです。

 充実した、素晴らしい5日間になるように祈っています。
 保護者の皆様は、少し寂しいかもしれませんが、きっと、金曜日には、少し成長したお子さんの姿が見られることでしょう。楽しみにしていてください。

 
お見送りのおうちの方々です。

受付と荷物を運ぶところまでおうちの人と一緒です。

まもなく開会式が始まります。

同じ班の人とはもう仲良くなっています。

しっかりとお話を聞いています。
この後、各班で役割を決めたりします。





 

NHK出前授業

 10月27日(月)の5限目、NHK福井放送局の方々に来ていただき、5年生を対象に『テレビ局の仕事』の出前授業をしていただきました。
  授業内容は、「疑似生中継」「放送局の仕事紹介」「アナウンサーの仕事紹介」「中継車見学・大型カメラ体験」「リポーター・音声・カメラ係などに分かれたリポート体験」と目白押しでした。5年生は、大きなカメラや初めてみる音声機器、中継車の中など普段の学校生活ではなかなか見て触れることのできない物に目を輝かせながらNHKの方の説明を聞いていました。
 また、出前授業後に読み聞かせボランティアの方々や教員を対象に「朗読・読み聞かせ講座」をしていただきました。

説明を興味深そうに聴いている5年生
川崎アナウンサー「アナウンサーの仕事で嬉しいことは…」
リポート体験のカメラ係(後ろのスクリーンに映像が映っています)
大沼アナウンサーによる研修

読み聞かせ大会のお知らせ

今月末に、教員による校内の読み聞かせ大会を開きます。
朝読書の時間に、10月30日(木)は1年生から3年生を、10月31日(金)には4年生から6年生を対象に行います。
学校内のあちらこちらの場所で、本が読まれます。どの本がどこで読まれるかは決まっていますが、誰が読むかは秘密です。
読み聞かせの場所は、図書室横に掲示されています。いろいろな本があるので楽しみにしていてほしいです。



10月の誕生日集会

 10月27日(月)の業間に誕生日集会がありました。 好きなことや頑張っていることなど、一言ずつ発表しました。 このように人前で話をする機会は、あまりないことなので、恥ずかしい気持ちや落ち着かない気持ちになる子が多いようですが、年齢も1つ大きくなる月なので、心を決めて頑張って発表しているようです。
  最後に全員で「にんげんっていいな」を合唱すると、ようやくリラックスしたお祝いムードとなり、よい誕生日集会となりました。


  あいにく参加できなかった10月生まれの子どもたちへ。
「お誕生日おめでとうございます。家族に大事に育てられ、一つ大きくなりましたね。これからも、心と体の成長を温かく見守って行きます。」

本郷小学校一同より

2014年10月24日金曜日

ハッピーハロウィン!!

今日の3年生の英語は、ハロウィンに関するいろいろなものを勉強しました。
はじめは、ウォーミングアップで、
ジェイク先生から 「What's your favorite ○○?」 「Do you like ○○?」 などと聞かれたら、
手を挙げて、好きな○○を答えたりしました。
そして、答えた人がその後に「横」または「縦」と言うと、その列の人はみんな座れるというゲームをしました。
みんな、大変大盛り上がりで答えていました。最後の人は「What's your favorite girl?」と聞かれ、とても困っていました。

次に、ハロウィンに関するいろいろなものを答える活動をしました。
「パンプキン」「スパイダー」「ブラックキャット」「バット」「ゴースト」「ウィッチ」などいろいろと答え、それを英語で繰り返し練習しました。

最後は、かぼちゃの絵に顔をつけ、色を塗り、切り抜きました。
廊下や教室の窓に貼って、ハロウィンの雰囲気が出来上がりました。

ウォーミングアップです。
次はだれが答えるかな。

バット(コウモリ)と答えました。
野球のバットではありません。

かぼちゃの顔を考えています。
怖いのにする?

丁寧に仕上げています。


完成で~す。

出来上がりは廊下に貼っていきます。




2014年10月23日木曜日

マラソン大会

マラソン大会を行いました。
心配していた天気にも恵まれ、さわやかな風を受けながら走ることができました。
たくさんの方に応援していただき、子ども達も精一杯力を出すことができたようです。
ボランティアや応援で来てくださった保護者の皆さま、地域の皆さま、ありがとうございました。


大会後の低学年の感想を紹介します。
「走る前にお母さんが見えたから元気が出てきて、がんばれました。」
「1位を目指してがんばりました。みんなはやかったです。」
「途中でつらくなったけど、応援が聞こえて嬉しくなりました。」
「最後までがんばれたから、楽しかったです。」
「もっと足がはやくなりたいなあと思いました。来年もがんばりたいです。
「自分との闘いです!最後まで精一杯がんばりましょう。」

はりきって   よういドン!!

あと もう少しでゴ―ルだ!

応援してくれた方へ 「ありがとうございました!!」

2014年10月22日水曜日

通学路の変更のお知らせ



 本郷間原線の陥没箇所の本格埋め戻し工事が始まります。そこで,通学路の一部を下記のとおり変更しますので,児童の安全につきましてよろしく御指導くださいますようお願いいたします。

                     記


1 工事場所    間原橋から学校までの通学路

2 工事期間    平成26年10月28日(火)~平成26年11月10日(月)
          車は全面通行止め

3 対象となる児童  父子区児童 10名    野尻区児童 19名
 芝崎区児童  6名    岡田区児童 14名
 サンガーデン学区児童 22名

4 通学路の変更内容 間原からあみーシャン前まで県道の歩道を通行して登下校します。

5 変更する期日  平成26年10月28日(火)の登校時から安全が確認できるまで
          

6 その他     児童には,安全指導を行います。また,教員が間原橋付近、西街道との交差点、あみ―シャン前で登下校指導を行います。保護者の皆様も,工事期間中の児童の安全につきまして御指導並びに注意喚起をよろしくお願いいたします。

2014年10月21日火曜日

3年生が2回目の見学に行ってきました。

 今回は店舗の裏側を見学させていただき,とても大きな冷蔵庫や,値段のシールを出す機械,魚をさばいている様子,お惣菜を作っている様子を見学しました。「部屋が少しすずしい」「いろいろな道具がある」等,初めて知ることばかりでした。また,今回は見学の内容をパソコンでまとめるので,各班でカメラ係を決め,たくさんの写真を撮っていました。
 
 見学の後,店長さんにたくさんの質問にお答えいただきました。前回の見学で見つけた工夫が,どのような意図があるのかや,働く上で大変なこと等を教えていただきました。「量り売り」という言葉を初めて知ることもできました。

 全2回の見学で,スーパーマーケットの工夫や,働く人の大変さが分かりました。
Aコープ大飯店のみなさん,お忙しい中御協力いただき,ありがとうございました。







2014年10月20日月曜日

1年生では,国語の学習の一つとして,「おはなし きいて」 発表会を行いました。
自分の宝物や好きなこと,がんばっていることなどを自分で考えてみんなに発表しました。



毎日おうちでも練習した成果が出て,ほとんどの人がノートを見ずにお話できました。
めあては3つ。「話をする」「聞く」「質問する」 それぞれを行う上で「大切なことはどんなことか」を見つけ,確認して当日を迎えました。











この発表会が,みんなの前で話をする自信につながってくれればと思います。





*振り返りより*
 「おうちでいっぱいれんしゅうして,じょうずにいえました。」
 「おおきく こえをだせて,うれしいです。みんながんばっていました。」
 「ちょっとまえにでるのがはずかしかったけど,はなすときに みんながみてくれたので,ゆうきが  わいてきました。」

2014年10月16日木曜日

4年生校外学習

16日(木)の2~4限に校外学習を行いました。
行き先はエコターミナルです。
社会科でごみの学習をしており,今回は学習内容を深めることが目的でした。
中を案内してもらうと,大きな機械がたくさん動いており,子どもたちは目を輝かせていました。
特に空き缶をプレスする機械や,発泡スチロールをプレスする機械にはみんな興味津々でした。



役場の方や職員の方など,多くの人のお世話になり,とても良い学習ができました。ありがとうございました。

あいさつ運動

本郷小学校では、今、あいさつ運動をがんばっています。
毎朝、執行部の児童が、校門前に立って登校してくる人たちにあいさつをしてくれています。
大きな声で「おはようございます」と声をかけてくれるので、とても気持ちがいいです。
授業の始まり、終わりの「おねがいします」「ありがとうございました」も元気よく言えるようにすすめています。
この活動を通して自分からあいさつができるようになってほしいです。


2014年10月15日水曜日

委員会活動

 10月15日に委員会活動がありました。
 整美園芸委員会では、児童玄関前花壇のマリーゴールド抜き、清掃用具の点検、花カレンダーの3つのグループに分かれて活動をしました。どのグループも、自ら仕事を進め、がんばって行っていました。
 保健委員会では、廊下に「とまれ」のマークをはり、廊下を走らないような工夫を行っていました。下校の際には、「とまれ」のマークに驚いて、思わず立ち止まる児童も見られました。「とまれ」のマークがいくつあるか、数えてみてもおもしろいですね。
 ほかの委員会でも、話し合いやポスターの作成などの活動に取り組んでいました。それぞれの委員会で、児童の頑張っている姿が見られました。


清掃用具点検中                マリーゴールド抜き 


「とまれ」のマーク貼り              「え!とまるの!?」


今日の6年生

今日の1限目に、6年教室をのぞきました。

6年1組は空っぽで・・・調理室で、家庭科の学習をしていました。
布にいろいろな汚れをつけて、水洗いでどのくらい汚れが取れるか。
各班で予想を立ててから、洗いはじめていました。
思いのほか、汚れが落ちて、驚いている班が多かったようです。














6年2組は、歴史カルタをしていました。
担任が、「平安時代」「○○」と言うと、素早くカルタをとっていました。
はじめのヒントで、もしかして○○?と予想を立て、いち早く札をとる子もいれば、思わずお手つきになる子もいて、大変楽しそうでした。


どの子も、歴史上の人物や出来事に詳しくなってきています。


2014年10月14日火曜日

臨時休業のお知らせ

本日、台風の影響による強風のため、臨時休業といたします。

大変風が強い状態が続いています。
今日一日、児童の皆さんは、安全に注意し、外出せず自宅で過ごしてください。

なお、明日は、火曜日の時間割で授業を行う予定です。準備をしておいてください。
    
    下校時間  1~4年  15:25
            5・6年   16:15


2014年10月10日金曜日

授業参観とPTA子育て講演会


本日、授業参観を行いました。











 そのあと、体育館でPTA子育て講演会を行いました。

  DeNAから朝倉孝之氏を講師としてお招きし、
 『ケータイ・スマートフォン&インターネットの正しい使い方』と題して講演していただきました。

 PTAの講演会でしたが,内容が,子どもたちにも知っておいてほしい内容だったので,4~6年生もいっしょに講演を聴きました。
 インターネット利用上のトラブル事例とその回避方法を教えていただきました。

 お話のあと「インターネットの怖さがわかった。」という子がたくさんいました。
 これからのネット社会を,トラブルを避けながら,上手につきあっていけるようにしたいと思いました。