自己紹介

自分の写真
福井県おおい町の小学校です。 日々の様子をお伝えします。

2016年11月30日水曜日

3年生車いす体験

    11月29日に、社会福祉協議会の方2名を講師に招き、車いす体験を行いました。始めに、車いすの種類などを教えてもらい、その後、乗り方や補助の仕方を体験しながら学びました。初めて車イスに乗る子も多く、貴重な体験となりました。実際に乗ってみることで気づかなかったことがいろいろと見えてきたようです。普段は何も気にならない段差でも、車いすではとても大変だということが分かりました。この経験を生かして、色んな人に思いやりを持って接してほしいなと思います。





2016年11月29日火曜日

後期クラブ活動

 後期のクラブ活動も軌道に乗ってきました。4年生から6年生の子どもたちは、自分の興味にあったクラブに所属し、みんなで楽しそうに活動しています。どのクラブでも、先生と子どもたちがいつも一緒に活動している姿がいつもほほえましいです。

【バスケット】


 【卓球】

 【ミュージック】

 【伝統文化】

   【パソコン】

 【テーブルゲーム】

2016年11月28日月曜日

浄水場の見学 4年







社会の学習で浄水場の見学に行きました。

自分たちで「水はどこからきているのだろうか。」という課題をたてて,それを調べていくうちに浄水場できれいにした水が水道を通って手元に届いていることに気付き,見学に行くことになりました。

まずはダムを見学。この水が浄水場に運ばれてきれいにされるそうです。その他にも災害時に役立つ施設であることも学習しました。

次に浄水場の見学です。ダムから運ばれてきた水がきれいにされていく様子を間近で見ることができました。

話を聞いているときや,他の班が説明を受けている間にメモをとります。中には7,8ページもメモをまとめている子がいました。

たくさんの発見があったようです。この学びを生かして水についての理解を深めていきます。

2016年11月25日金曜日

6年生 大飯中学校体験

11月24日(木)の午後に6年生が大飯中学校を訪問しました。
中学校生活の体験をして来年の中学校進学へ備えることが目的です。

まずは、ホールで中学校の学習や行事についての説明を聞きました。
1年生がスライドを使いながら丁寧に紹介してくれました。
小学校にはない活動や気をつけるべきことなどを重点的に教えてもらえたことで、
来年への見通しが持てたのではないでしょうか。

その後、学校内の見学と部活動体験に移りました。
学校内の見学では、実際に2年生や3年生が授業を受けているところを見学することができ、
中学校の授業の雰囲気を感じることができました。
部活動体験では、各自が希望する部活動へ行き、中学生の指導を受けながら体験をしました。



中学生のみなさんのおかげで、貴重な体験をすることができました。

2016年11月24日木曜日

走り高跳び 4年





体育では走り高跳びをしています。4年生になって初めて挑戦する陸上競技です。

最初なのでゴムで挑戦します。はさみ跳びだけですが,なかなかサマになっています。
かっこいいですね。

慣れていけば,本物のバーで跳んでみます。恐怖心に打ち勝って自分の記録を伸ばしてきましょう。


面積 4年




4年生は面積の学習をしています。算数では量感がとても大切です。

量感というのは1m,1kg,1Lなどがどのくらいのものなのかをイメージする力です。

これがないと実生活で聞いた値を「あぁこのくらいか。」と考えることができなくなります。

今回は1㎡をつくりました。ただしものさしや定規は使わないという条件付きです。

子どもたちは今までに培った「1m」という量感や,身近にあるもの,1㎡は1辺が1mであるという知識を使って1㎡を作ります。

班で協力しながら楽しく作っていました。

中には見事1辺が1mの正方形,1㎡を作る班がありました。

これからの学習でも量感を大切に学習していってほしいです。

2016年11月22日火曜日

教員による読み聞かせ大会

 各家庭で,週末読書や家庭読書の日を設けていただいていますが,本日,「教員による読み聞かせ(高学年)」を行いました。
 この企画は,担任以外の教員が読み聞かせを行うことで,様々な教員との触れ合いの機会を増やすこと。他学級の児童と感動を共有することによって,学級を超えた仲間づくりにつなげること。そして,それぞれの教員が自身で選択した様々な図書に触れることで,読書を楽しむきっかけを作ること。を目的に毎年実施しています。
 今日は,高学年を対象に10会場に分かれて行いました。今日読まれた図書は下のとおりです。
     ・もりのかくれんぼう
     ・王さまと九人のきょうだい
     ・たいせつなこと
     ・こんとあき
     ・おうちに入れちゃだめ!
     ・おばけなんてないさ
     ・牧場のいのち・100万回生きたねこ
     ・キング牧師の力づよいことば
     ・ホームランを打ったことのない君に
お子さんにどんな話だったか聞いていただいたり,もう一度いっしょに読んでいただくことで,御家庭での話題の1つにしていただければと思います。
   24日は低学年を対象に行う予定です。

2016年11月21日月曜日

6年ザ・チャレンジと11月の誕生日集会

   「持久走やなわとびの全身運動を継続して行なうことにより、児童生徒の体力向上を図る。」ことを目的に県内の学校では「ザ・チャレンジ」を実施しています。
    今日、6年生は4分間走の記録にチャレンジしました。4分間一生懸命走り,距離を10m単位で記録します。
  昨年の記録では6年男子は1222名がエントリーして本校では1080m走った児童が県内46位,女子は1199名中1020mの43位が最高でした。さて,今年は何位に入ったでしょうか?集計は当分先のことのようですが,福井県のHPでザ・チャレンジで公開されていますのでご覧ください。




    また,今日は,誕生日集会がありました。25名の児童と2名の先生が紹介されました。
    一人一人が好きなことや,食べ物,頑張っていることなどを発表しました。
    お誕生日おめでとう。これからのみなさんの成長もとても楽しみにしています。

2016年11月18日金曜日

秋祭り,大盛況!!

   今日は,待ちに待った秋祭りでした。これは,二年生が一年生を招待するもので,二年生はこの日のために一生懸命準備をしてきました。
   オープニングは威勢のいいおみこしに始まり,「村まつり」と「まっかな秋」の歌と合奏,最後はテンポのいいダンスです。その後は,二年生が準備した8つのお店(びっくり箱・まつぼっくりかざり・ボーリング・魚つり・まつぼっくり投げ・くじ引き・ヨットカー・ストライク迷路)が開かれました。最初は,一生懸命考えて作った自分たちのお店が一年生に楽しんでもらえるものになっているか少し不安そうな二年生でした。でも,開店と同時にうれしそうな声を上げ,次から次へと一年生が来店し, 楽しんで活動している姿を見て,最初の不安はとんでいき,とても生き生きとした表情に変わっていました。
  最後の感想交流の時も,一年生から「こんなにたくさんのお店を用意してもらってうれしかった」や「全部楽しかった」という言葉をもらいました。その時の二年生の少し照れくさいけどとても嬉しそうな表情が印象的でした。
 






2016年11月17日木曜日

大飯郡音楽会 5年生熱唱!

   今日は高浜町文化会館で大飯郡音楽会が開かれました。5年生が本郷小学校の代表として出演しました。これまで大変長い間、練習に取り組みました。練習ではうまく進むことばかりではなかったかもしれませんが、いろいろな苦労を乗り越えて、心を一つにしたすばらしい合唱を創り上げることができました。
 「大空のカーニバル」、元気な歌声を文化会館の大ホールいっぱいに響かせてくれました。「いのちのまつり」、命の大切さを美しい歌声で、観客の心に届くように歌い上げてくれました。月曜日体育館で聴かせてもらった美しい合唱に、さらに今日は全員の魂がこもっているように感じ、胸が熱くなりました。これまで下校時の練習等、保護者の皆様には温かいご協力をいただきまして、ありがとうございました。


2016年11月16日水曜日

3年生 味覚の授業

  今日は,3年生を対象に,栄養教諭の菅原先生に味覚の授業をしていただきました。
   まず,五原味(甘味・塩味・酸味・苦味・うま味)について学習しました。そして,カップに入った5つの味(甘味・塩味・酸味・苦味・うま味)をおそるおそる試飲し,子どもたちは,「すっぱい!苦い!おいしい!」など予想しながら味を確かめていました。甘味とうま味はとてもおいしかったようで,全部飲み干している子が多かったです。
 次に,マッシュスイートポテトとほしいもを食べて,食感の違いを感じながら,おいしさを味わって食べました。また,においを嗅いだり,触ってみたり,五感を使って,おいしさを感じました。
  子ども達は,とても楽しく学習をすることができました。今日の授業を通して,今まで何気なく食べていたものが,五感を活かしておいしく食事ができるようになってほしいと思います。




2016年11月15日火曜日

外国語活動

   5年生、6年生の週1時間の外国語活動の様子です。平成30年度から英語は小学校5・6年生から正式教科となり、週2時間となります。また、3・4年生から外国語活動を週1時間とることになっています。グローバル化にともない英語の重要性は高まるばかりです。おおい町では各学校専任のALTがつき、いつも生き生きと英語を学ぶ様子がみられます。英語に興味を持ち、英語を使ったコミュニケーションの素地を身につけてください。




2016年11月14日月曜日

5年生音楽発表会 校内リハーサル

  5年生が児童集会で、郡連合音楽会の校内リハーサルを兼ねて発表曲を披露してくれました。澄んだ高い声で、みんなで一つにまとまった歌声を聞かせてくれました。
 一曲目は、二部合唱「大空のカーニバル」、二曲目も同じく二部合唱「いのちのまつり」です。
 全校児童の前で緊張していたかもしれないけれど、心をこめて、一生懸命歌おうとする5年生の子どもたちの気持ちがよく伝わってくる歌でした。
 美しいハーモニーが体育館に響き、みんなうっとりと聞き入りました。
   17日(木)は、みんなで力を合わせて、思いっきり歌ってきてください。