自己紹介

自分の写真
福井県おおい町の小学校です。 日々の様子をお伝えします。

2013年4月30日火曜日

6年校外学習

6年生は校外学習で,
神宮寺と明通寺に行ってきました。
修学旅行で東大寺二月堂へ行くため,お水送りで有名な神宮寺と鵜の瀬を見学した後,明通寺では写生をしてきました。荘厳な雰囲気の中で,集中して絵を描くことができました。

2013年4月25日木曜日

学級で給食を食べています!


49日から給食が始まり、2週間が過ぎました。
今年度は食堂の耐震工事のため、各学級で給食を食べています。
46年生は久しぶりの教室での給食です。
食堂での準備の仕方との違いに戸惑いつつ、12年生の頃を思い出しながら準備をしています。
13年生は食堂での給食を楽しみにしています。
はやく食堂の工事が終わることを願いつつ、これからも各学級で楽しく
給食を食べてもらいたいです。

2013年4月23日火曜日

児童集会・誕生日集会


4月17日(木)児童会前期委員会が始まりました。委員会は、5,6年生で組織され、執行部を中心に7つの委員会にわかれ活動します。22日(月)には、各委員会から委員長,副委員長の紹介や活動計画について報告がありました。
 また、22日(月)には,4月の誕生日集会がありました。毎年誕生日集会では,全校で歌を歌っています。今年度は、“Smile Again”に決まりました。この曲には,「自分のことをすきになって、また笑って」や,「どんなあなたもすきだから、また笑って」という歌詞があります。この歌詞のように,本郷小学校が笑いにあふれる学級,学校になってほしいと思います。


2013年4月18日木曜日

元気な子どもたち!

新学期が始まり,2週間が経とうとしています。
学習も本格的に始まりました。みんな元気にがんばっています。
そんな中で,子どもたちの楽しみの時間トップ3に必ず入るであろう
休み時間は,子どもたちの元気さも,さらにパワーアップしています。
特に,昼休みは時間も少し長めということで,たくさんの子どもが元
気に遊ぶ姿が見られます。
今日も,同学年の子や異学年の子と遊ぶ子様々ですが,みんな仲
良く遊んでいました。

委員会がはじまりました。

17日(水)より,25年度の前期委員会が始まりました。5年生にとっては初めての委員会活動ですが,どのような活動をするのかとても楽しみにしている様子が見られました。委員会は執行部,文化生活,整美園芸,体育,図書,放送,保健,給食に分かれ活動します。第1回目は,委員長と副委員長を決め,活動内容の計画を立てました。委員会は月2回行われます。それぞれの役割に責任を持ち,楽しく活動してほしいと思います。

2013年4月12日金曜日

交通安全教室

12日(金)の5限目に「交通安全教室」が行われました。
安全な集団登下校ができるようにというめあてを持って臨みました。
まず,体育館で横断歩道の渡り方についての話を聞いた後,
体育館と玄関前で,学区ごとに練習をしました。
自動車の動きに合わせて,団長と副団長が臨機応変に判断して,横断歩道を渡っていきました。
渡り終わったら,止まってくれた車に御礼を言うことも忘れていませんでした。
それぞれが,よく考えながら行動できていたので,これからも安心です。

2013年4月11日木曜日

身体計測

4月10日(水)
身体計測がありました
 2限目に身体計測を実施しました。各測定場所で計ってもらい、個人カードに記入してもらいました。6年間使うカードなので、自分の体の成長が分かります。「身長が伸びた」などの声が聞こえてきました。6年生は1年生や各測定場所でのお手伝いをしました。1年間、元気に学校生活を過ごしてほしいと思います。

2013年4月9日火曜日

始業式,交通安全旗贈呈式

今日は始業式です。学校をお休みする児童もなく,全員で新年度のスタートを迎えることができました。校長先生から人の話をしっかり聞くことと,自分の考えを持つことの大切さの話がありました。

 
 
始業式の後で交通安全旗の贈呈式が行われました。
登下校や遊びに行くときの交通安全についてのお話があり,
6年生が誓いの言葉をのべました。
 


 報道機関の方も多数取材に来てくださいました。

4月号

 御入学,御進級おめでとうございます


                                      校長 小原 美弥子

 桜の花びらの舞う中,34名のピカピカの1年生を迎え,全校児童222名で平成25年度をスタートしました。お子様方の御入学と御進級を心からお祝い申し上げます。おめでとうございます。

 今年度,御縁がありまして本校の校長として着任いたしました。数年ぶりの本郷小学校は,当時小さかった子どもたちがすっかり成長し,頼もしい5年生と6年生になっていました。入学式の前日には,6年生が会場準備を行ってくれていました。きびきびとした様子に子どもたちの成長を感じ,大変うれしく思いました。子どもたちにとって,温かく,のびのびと学習できる学校にしていきたいと教職員一同,誠心誠意取り組んでまいります。どうぞ,保護者や地域の皆様には,御理解と御協力をくださいますようお願いいたします。

 さて,今日は1学期の始業式を行いました。元気な子どもたちの声が校舎に響き,活気にみなぎっています。一人一人の子どもたちの成長が本当に楽しみでなりません。入学式もそうでしたが,子どもたちはしっかりと私の話を聞いてくれます。聞いているからこそ,質問に反応ができます。ボーッとしていたりおしゃべりしていたりすると反応ができません。

 人の話を聞くということは,学校生活の基本となります。これができると学習の力が付き,友だちとの関係もよくなります。『自分の気持ちが相手に伝わること』『相手の気持ちがわかること』それができると,互いに認め合い支えあうことができます。子どもたちだけでなく,保護者・教職員の信頼関係も大切にしながら取り組んでいきたいです。

 子どもたちに「学校は何をするところ」と尋ねると,「勉強するところ」「友だちと遊ぶところ」と答えるでしょう。勉強は自分のためにするもので,大人の期待に応えるためにするものではありません。また,友だちと遊ぶことは,社会性を身につける大切な活動です。社会性とは,人と人との関わりです。集団生活をする中では,人それぞれ性格や考え方の違いがあるのは当然です。ときには喧嘩やトラブルも起こります。もちろんトラブルは少ないに越したことはありませんが,トラブルが起こることより,どう解決したかが大事です。子どもたちが学校から帰るまでに仲直りや謝罪ができればいいと私は考えています。子どもは学校で,もまれながら知らないうちに逞しくなっていくものです。教職員一丸となって子どもたちの自立を助けていきたいと思っています。

 本年度の学校教育目標を「生きる力」を身につけ,生き生きと輝く児童の育成』とし,
 めざす児童像を
    ○かしこく(学ぶことを楽しく感じられる子)
    ○やさしく(自他を大切にする思いやりのある子)
    ○たくましく(根気強くやりぬくたくましい子)
としました。「知・徳・体」の三つの面でバランスのとれた人間として成長できるよう教育活動を充実させたいと考えています。

 一年間,どうぞよろしくお願いいたします。

2013年4月6日土曜日

新任式、入学式-どうぞよろしくお願いします-

桜咲く4月6日、今日は土曜日ですが町内各校で入学式が行われました。
本郷小学校では、34名の新入生が仲間入りしました。

 

 




6年生から歓迎の言葉がありました





校長先生からドラえもんの話を例に

 ①友達と仲良く

 ②途中であきらめない

1年生になってほしいという話を聞きました。

 


記念写真をとりました


また、入学式に先立ち新任式が行われました。

小原校長をはじめ、本郷小に着任した8名のものです。

どうぞよろしくお願いします。