自己紹介

自分の写真
福井県おおい町の小学校です。 日々の様子をお伝えします。

2013年7月30日火曜日

おおい町小学校児童交流会

大島小学校にて「おおい町小学校児童交流会」が行われました。
おおい町内小学校6年生児童約80名が集まりました。
開会式・学校紹介の後,
各学校混合で12に編成されたグループで
交流ゲームが2つ行われました。

1つ目は,「新聞ジャンケン」でした。
8枚つないだ新聞の上に6~7人が乗り,
司会の人と代表がジャンケンをして,
勝ったら(あいこも)広げられて,
負けたら半分にしなけれなりません。
「誰がジャンケンする?」
「やばい!みんなでくっついて乗ろか」…など
話し合いと協力なしではできないゲームで自然と仲良くなっていきました。



2つ目は,「言うこと○○,すること○○ゲーム」でした。
グループが横並びに手をつなぎ,
司会の指示通りに発声し,
グループがいかに揃って動けるかというゲームでした。
暑い体育館で,頭がもうろうとする中,
大はしゃぎで動いていました。


どの遊びも,本郷小学校は大活躍でした。
ゲームの時は,積極的に交流できていましたし,
集合の時は,12グループ全てで,
最前列に座ってしっかり話を聞けていました。

たくさんの友達ができて,
表情が生き生きとしていました。
中学校へ行くのが楽しみになった様子でした。

2013年7月25日木曜日

職員研修会

  7月25日(木)は職員研修会がありました。
  主に人権に関わる学習をしました。
  カウンセリング研修,人との接し方,拉致問題等,多岐にわたって「人権」について学んだ1日となりました。
  この学びを今後に活かしていきたいです。

2013年7月24日水曜日

学級園の野菜が実ってきました




  4月から各学年の学習の中で育てている学級園の野菜が大きくなってきました。以下に様子をお知らせします!



加熱用トマトの「りりこ」です。
真っ赤に色づき,とてもおいしそうです。
2年生が持ち帰った「りりこ」も色づきはじめているのでしょうか?






    
カボチャやキュウリ,オクラも花を咲かせたのち,順調に実をふくらませています。

夏休み明けにはみんなで収穫の喜びを味わえるといいですね!

2013年7月23日火曜日

水泳教室

7月23日(火)
22日、23日、26日に水泳教室を行います。
4~6年生を対象に、25m泳ぐために1時間集中して練習します。
今日も気持ちの良い天気に恵まれ、爽やかに練習が始まりました。


午後は学区ごとに、プールを楽しみに来る子ども達の姿が見られます。
子ども達の元気な声が響くと、夏休み中の学校もパワーが与えられるようで嬉しくなります。

体も心も頭も成長できる、充実した夏休みになりますように!

2013年7月19日金曜日

終業式

1学期、最後の日でした。
朝から、校舎をピカピカに掃除して、そのあと、終業式を行いました。
学校長からは、
・登校班の班長は毎日とても辛抱強く、集団登校のお世話をしてくれてありがとう。
・みんな、大変落ち着いて学習に取り組んでいて良かった。
・毎日、気持ちの良いあいさつをしてくれる人がいてとてもうれしかった。
でも、
・あいさつの声がだんだん小さくなって残念だった。
・人の心を大切にしないトラブルがあったことが悲しかった。
良かったところはさらに、伸ばし、残念だったところは良くなるように、2学期には努力をしてほしいと話がありました。
また、「よむ」ことについての話がありました。「本をよむ」「詩をよむ」「数をよむ」「心をよむ」・・・
いろいろな「よむ」がありますが、心をよむということは、人の心を思いやって考えるということです。
「よむこと」は「学ぶこと」だから、夏休み中、たくさんの本をよんだり、人の心をよんだりして、多くのことを学んでほしいと言われました。

生徒指導の先生からは

 かよく げんきに ともだちとあそびましょう。
 たえてね、お家の人に。 したこと、あったこと。
 っちゃダメ! あぶないあそびと わるいこと。
 すんでしよう。べんきょう・おてつだい・どくしょ。
 んなでまもろう、 マナーや こうつうルール。

と、「なつやすみ」という言葉にかけて、お話がありました。

 44日間の長い夏休み。元気に楽しく過ごしてほしいです。







 

2013年7月18日木曜日

下足入れ

あと1日で、夏休み。
子どもたちは、昨日と今日、教室や校舎内の大掃除を行いました。
特に、毎日お世話になっている下足入れは、各学級で時間を設定して、念入りに掃除をしていました。廊下も水拭きをしています。皆、一所懸命掃除をしてくれています。

県内では16日、17日と小学生の交通事故が連続して発生しました。
夏休み中、事故に遭わないよう十分注意をしてほしいです。各御家庭でも、声をかけてあげてください。

また、ラジコンヘリによる「水稲防除」の第1回目が19日・20日に、第2回目が8月2日・4日に、第3回目が8月20日に行われます。散布後、水田近くの草などに触らないように指導しました。御注意ください。
ピカピカになりました

水稲防除の注意を聞いています

また、あした。さようなら・・・




2013年7月17日水曜日

1学期末 保護者会

今日は、1学期末の保護者会でした。

1時間の授業参観の後、全体会、学級懇談会を行いました。
各学級では、「国語」「社会」「算数」「学活」「道徳」「図工」「理科」などの授業が行われました。
まとめの時期なので、発展的な内容の学習が多かったようです。

どの学級も楽しそうに学習をしていました。




















全体会では、学校長より「賀川豊彦の6つの子どもの権利」にふれて、話がありました。とくに「叱られる権利」から、「善悪の判断の育つ時期に、しっかりと『叱り』、同じ過ちを繰り返さないようにすることが大切です。けれど、いつも叱ってばかり、怒ってばかりでは、子どもは話を聴かなくなります。昔から、1つ叱って、9つ褒めると言います。よいところをしっかりと認めて、叱るべきところは叱り、長い夏休みを過ごしてほしいです。」と話がありました。

また、生徒指導からは主に夏休みの安全について、教務主任からは成績のつけ方・見方についての説明がありました。


PTAソフトバレーボール大会

 7月12日の夜,総合町民体育館にて,PTAソフトバレーボール大会が行われました。
今年は,4人制で12チームの編成となりました。

 開会式の後には,準備体操で充分体をほぐしました。ストレッチですでに,「あぁ~痛い・・・」という声があちこちから聞こえていました。

 試合が始まると,最初は遠慮がちにプレーをしていたみなさんでしたが,徐々に慣れてくると,白熱したプレーが見られるようになりました。「サーブ,もう1本!」とか,失敗しても「ドンマイ!」というかけ声が聞こえ,ナイスプレーの後はハイタッチで喜び合う姿が見られました。

 高学年のチームが上位を独占する結果となりました。勝っても負けても,いい汗を流して,大きな声を出して,笑い合って,楽しく交流できたソフトバレーボール大会でした。



豪華景品を前に開会式
準備体操も念入りに。。。




白熱したプレー
ハイタッチで喜び合う

2013年7月16日火曜日

しいたけ栽培その2

4年生のしいたけ栽培は、なかなかうまくいかず、あきらめかけていました。
それでも、冷蔵庫の中に入れるなど、何とか収穫できるように工夫をしてきました。
なんと、今日は、4・5・6班の3つの菌床から、合計6個の立派なしいたけが穫れました。
これらのしいたけは、冷凍しておいて「ハヤシライス」に入れる予定です。
もっともっとたくさんのしいたけが出てほしいです。



2013年7月12日金曜日

集団下校

今週は、毎日暑い暑い日が続きました。

今日のプールサイドは、なんと気温「41度」!!!
直接日が当たっているところは、やけどをしそうなほど熱かったです。
(もちろん、見学者は、教室で学習をすることにしましたが・・・。)

さて、夏休みまであと1週間(実質は4日間ですが)となりました。
今日の下校時も大変暑い中でしたが、
子どもたちは、元気に学校から集団で下校していきました。

大きな声であいさつをして帰ります
校門を出るところは、しっかりと並んでいます
最後の分団が帰っていきます
また来週、元気な子どもたちに会いたいです。





2013年7月11日木曜日

学級園の様子

4月から,各学年の学習の中で,学級園に野菜や花を育てる取り組みを行っています。
現在,花壇には,加熱用トマトのりりこ,オクラ,カボチャ,キュウリ,ヘチマ,ホウセンカ,またプランターには朝顔も育っています。
毎朝,着替えを終えて水やりに行き,野菜や花がすくすく成長していっている喜びを,同じクラスの友達や教員に報告している姿を目にすると,とても心が温かくなり,微笑ましいものです。これからも,大事に育てていってほしいです。




2013年7月10日水曜日

梅のシソ漬け体験をしました。

4年生が先月塩漬けした梅を、今度はシソで漬けました。



洗ったシソを丁寧に手でちぎり、塩で揉むと灰汁がたくさんでました。
それを一度捨て、さらに塩と梅酢を入れて混ぜました。
梅酢を入れると、シソが鮮やかなピンク色に変わり、子どもたちからは驚きの声が聞こえました。

このシソを、以前に塩で漬けた梅と合わせて桶に入れました。

今後は土用干しを経て、1~2か月漬けると食べられるようになるそうです。


2013年7月9日火曜日

清掃の様子


 8日(月)に清掃班会議がありました。6年生を中心に,清掃場所や割り当てを決めました。今日は新しい清掃場所になって2日目です。清掃の手順が書かれた表を確認しながら丁寧に掃除を進める子,暑い中でも雑巾がけを頑張っている子など,みんなそれぞれの清掃場所で頑張っています。きれいな環境はとても気持ちが良いですね。みんなで協力し,ピカピカの本郷小学校にしましょう。

2013年7月8日月曜日

全校集会



各委員長による,委員会発表がありました。
反省点,活動報告,お知らせなどが発表されました。
「廊下を走らないようにするため」
「体育館のボールを正しく使ってもらうため」
「放送をしっかり聞いてもらうため」など
それぞれ工夫した取り組みがなされています。


続いて,7月の誕生日の人の紹介がありました。
いつものように,
好きなこと(もの)と,その理由の発表がありました。
中には,
好きなアニメが「宇宙戦艦ヤマト」という
びっくりするようなお話もありました。




最後に,全員で「Smile Again」の歌を歌いました。
今日は,
ピアノとギターの生演奏付きで,
いつもと違った雰囲気を味わいながら
気持ちよく歌うことができました。