自己紹介

自分の写真
福井県おおい町の小学校です。 日々の様子をお伝えします。

2010年7月1日木曜日

「一所(生)懸命」と「感謝」

 それにしても,日本チームはよくやったと思います。日本中を寝不足にしていたサッカーが一昨日で終わりました。本当は終わってないのですが,日本がパラグアイに負けた時点で,日本人の大半は終わったと感じているのでは無いでしょうか。あのPK戦の前に,先発組も,控えの選手も,コーチや監督も全員で円陣を組んむシーンには感動しました。また,PKを外した選手を誰一人として非難することもなく,全員が温かい言葉掛けをしていたのも印象的でした。
 みんなで一つのことを共有することはあんなにも感動的なんですね。本校の高学年の子供達に試合の感想を聞いてみました。「僕もいつかはワールドカップに出てみたい!」「惜しかった!」「残念やった。でもいい試合やった」「PKは運が悪かったんかなぁ」と。スポーツは子供達に夢を与え,子供達を大人にもし,子供達に道徳観をも身につけさせるんだということが分かりました。

 先月,大飯郡の球技大会があり,本校は卓球,バスケットボールともに素晴らしい成績をあげました。本校の児童がとても大きく見えると同時に誇りに思えました。保護者の皆さんには熱い熱い応援をいただき本当にありがとうございました。
 その時に,会場でこんな話を子供達にしました。「スポーツで勝利を目指すことは大切。勝って気持ちのいい体験をすると,また勝ちたいと思って,より苦しい練習ができる。その結果,体力も精神力も向上する」と。また,「負けると,悔しい思いを味わう。次には悔しい思いはしたくないから,苦しい練習にも根を上げずがんばれる。その結果,体力,技術,精神力が向上する」だから「スポーツは勝っても負けてもいいものだ」という話です。
 こんな話を聞いたことがあります。ある登山家が,未踏峰の山に登ったとき「我,自然を征服せり」と言ったのに対し,一緒に登った現地のシェルパは「自然が登ることを許してくれた」と大地に感謝したという話です。山や自然を征服するなどというのは人間の傲(おご)りでおこがましい話ではないでしょうか。
 スポーツ選手がグラウンドや体育館,コートから出る時に振り返って一礼する場面を見ることがあります。何か清々(すがすが)しく感じます。このグラウンドのお陰でという感謝の気持ちがそうさせているんだと思います。自分一人の力ではなく,グラウンドや体育館,支えてくれた人,相手のチームに対する感謝がそうさせるのです。そして,この次も頑張ろうということにつながるのです。そうするとこのように言われます。「さすが,強いチーム(選手)や。やっぱり,礼儀がちゃんとできているわなぁ」と。
 今回のワールドカップで,日本の選手が試合後のインタビューで言っていたことです。南アフリカまで来て応援してくれたサポーター,テレビの前で応援してくれた日本のサポーターに感謝します。また,ここまでやってきた監督やチームのみんなにありがとうと言いたいと。
 スポーツに限らず,「一所(生)懸命」と「感謝」は人間を大きく成長させます。

      
                                       子供達の梅雨の季節を絵手紙でいただきました。